

【読者の悩み】
・国際恋愛には言葉の壁はどうするのか
・言葉の壁があるのに恋愛ができるのか
【記事の内容】
・言葉の壁の乗り越え方
・言葉の壁があっても仲良しカップルになる方法

オーストラリアでワーホリ中に出会った彼、ディーンと同棲中の@しょーたです。
過去に5人の方とお付き合いをしてきた
・日本人1人
・マレーシア人1人
・アメリカ人3人
・オーストラリア人1人←イマココ
オーストラリア人の彼と一緒にいるのは2年と6ヶ月の僕が、分かりやすく解説します。
もくじ
国際恋愛の言葉の壁は問題ではない

国際恋愛に言葉の壁は問題ありません。むしろ向き合う姿勢の方が大切になってきます。
僕たちの共通言語は英語
僕はオーストラリア人の彼とお付き合いをしています。
主な共通言語は英語です。稀に単語だけ日本語の時もあります。
お互い言いたいことが通じない時は、辞書を使って伝えあいます。
それに、彼が僕が言っていることを理解してくれようとするからこそ成り立っている関係でもあります。
前に彼から言われたことですが「しょーたが英語を話せていなかったら今こうして付き合えてなかったと思う。」と。
とは言いましても、彼と出会った時の僕の英語力は、今と比べてしまえば全く話せていませんでした。
それにわかったふりをよくしていましたからね。
なので、言葉に壁があってもなんとかなるものなのです。それにグーグル翻訳という便利なものも今の時代ありますので恐れる必要なしです。
言葉の壁を感じることはあるのか
言葉の壁を感じることはあります。
やはり英語は僕の母語ではないため、言いたいことが言えない時があるわけです。
・単語やフレーズを知らないため言いたいことが言えない
・彼が言った単語とフレーズがわからない
この場合、一旦辞書を調べなければお互い意思疎通ができないのです。
時には調べてもうまく伝えられない時もあります。
なのでそこが少し壁に感じたりはしますが、基本的に会話を止めて一つ一つしっかりと理解すれば問題なしです。
言葉の違いはそこまで問題ではない
先ほども言いましたが、言葉の違いはそこまで問題ではないのです。
日本人同士でお付き合いしても一緒のことで、言葉を交わすことで相手のことが理解できるわけです。
何も話さないで察してと言われましても何を思っているのかは理解できないわけです。
過去に日本人の方とお付き合いをしたことがありますが、僕は察してよ、ということを彼によく言っていました。今思えばですが、言葉で伝えないと何も伝わらないのにと思えます。今はストレートに彼に伝えています。
なので、コミュニケーションはとても大切で、お互いが向き合う姿勢、理解し合おうとすることが重要なのです。
言葉以前の問題ですよね。
恋愛はお互いが理解し合うから続くのです。どちらかが理解することをやめた時、関係は終わるわけです。
国際恋愛で大切なこと

恋愛をする上で大切なことは、一人の人としてみること。
彼を一人の人間として見る
人種も国籍も違ったとしても同じ人間です。
ただ話す言語が違って、住んでいる国が違うということ。
例えば、日本人の人がいたとします。
生まれた県があなたと違うだけで特別視をしたりするでしょうか?
しませんよね。
なので、外国人だからといって別に特別視して、こう接しなくてはいけないとかはなく、人として理解し合うことが大切なのです。
お互いに理解することを続ける
違う国に生まれたのだから何もわからないのはお互いさま。
なので、わかろうとすることがとっても大切。
これは、国際恋愛に限らずどの恋愛にも言えること。
全く同じ価値観やルールを持っている人なんて、この世界にいませんからね。
もちろん、衝突は避けられないこともあるだろうけど、それはそれでいいんです。ぶつかれるならぶつかっちゃいましょう。
本音を伝えるチャンスになりますから押さえ込まないでください。
共有できることはどんどん共有していきましょう。それがパートナっていうやつですよね。
仲良しカップルになる秘訣3つ

大切なことは3つです。
・理解
・コミュニケーション
・思いやる
彼を理解する
彼を理解してあげましょう。こういう人なんだということを認めてあげましょう。
認めることにより喧嘩が減ったり、イライラしたりすることが減ります。
例えば、彼を否定ばかりして喧嘩をし、彼といる時に色々イライラしているのと、こういう人なんだと認めてしまって『はいはい』と流せる状態で彼といるのとでは全然気持ちが違います。
僕は今までの恋愛で、彼を変えようとばかりしてきました。でもそれは不可能なことに気づいて、こういう人なんだと受け入れるようになったらイライラがなくなって、喧嘩が確実に減ったんです。
ということで、彼を理解してあげるのが仲良くなる秘訣の一つです。
彼とコミュニケーションを頻繁にとる
コミュニケーション多めでいきましょう。
お互いの知らないことを知るためにはコミュニケーションがとても大切です。
僕が元カレMくんと付き合っていた時に、コミュニケーションが著しく減った時がありました。1ヶ月ほど連絡なしという。
僕は孤独感を感じましたし、これって付き合ってるの?と謎でした。
1ヶ月も話さないでいると、彼のことはさっぱりで何をしてるのだか全くわからないし、他にいい人でもできたのかなと思っていました。
なので連絡を取らないというのは、相手に不安を与えたり、疑われたり、付き合ってる意味がわからなくなってしまったりするので、日頃のコミュニケーションはとても大切なのです。
何をそんなに話すの?と思う方もいらっしゃることでしょう。
話すことは、なんでもいいんですよ。くだらないことで笑いあえるのが最高ですよ。
彼を思いやる
思いやりってとっても大切です。
誰でもあなたのことを思ってしてくれたことって嬉しくないですか?
例えば、ご飯を作ってもらったり、プレゼントをもらったり、レストランで奢ってもらったり。
今の彼といると、彼が苦手な料理をしてくれたり、僕がわがままを言って聞いてくれたり、いつも寄り添って話を聞いてくれたり、ものすごく思いやりを感じます。
思いやりがなかったらきっと僕はこの人に本当に愛されているのかな?と思っていたかもしれません。
普段何気ないことで思いやりに気づかないこともあるかと思いますが、実はとっても大切なことです。
当たり前なことなんてないですからね。
気になる方はどうぞ↓
国際恋愛|現実と理想は違う。苦労すること7つ【わかりやすく解説】
まとめ
国際恋愛の言葉の壁ってあるようですが、なんとかなっちゃうものです。今は頼れる翻訳機があったり、ネットでググればあっという間に翻訳できてしまいます。
言葉よりもまずはコミュニケーション力が恋愛には問われますよ。黙っていても誰もわからないし、言葉を発しなければ、海外の人はあなたが「何を思ってるのかさっぱり」と思います。
意思表示=発言
なのです。なので、疑問に思ったことや聞きたいことはどんどん聞きましょう。YES/NOもはっきり言わないと「いったい何を思ってるんだ?」って思われますよ。