
こんにちは オージーの彼と同棲している@しょーたです。
これは、オーストラリアの田舎の街にいた時に起きた差別です。
僕はその時はセカンドワーホリのビザのため、ファームで仕事をするために田舎に住んでいました。
3回あった体験をここに書きたいと思います。
ミルデュラにて
消えろ、くたばれ、さがれ
みたいな感じのことを白人の犬連れのおばちゃんから言われました。
その時は、ちょうどバスに乗るため、駅に向かって歩いてた時のことです。
自分側に歩いてくる白人の犬連れのおばちゃんが歩いて向かって来ました。
自分はスーツケースを引きずりながら歩いてたのですが、あと数歩ですれ違うほどの距離で、いきなり言われました。
とりあえず反応しないほうがいいと思ったので、英語がわからないふりをして通り過ぎましたが
結構心にぐさっと来ました。
それが初めての差別でした。
コフスハーバーにて
これもまたファームのため田舎ウールグールガに住んでいた時のことです。
差別と言っていいのかわかりませんが、
僕が歩道を歩いてた時です。
車が自分側の方角に向かって走って来たかと思いきや
ものすごい声の大きさで叫んで行かれました。
僕はびっくりして目がまん丸になりました。
3、4回ほど経験しました。
なんなのでしょうね?
驚かせたいんですかね?
再びミルデュラにて
これもまたファームで仕事のため、田舎ミルデュラに住んでいた時のことです。
たまたま僕が親とテレビ電話をスーパーの近くのベンチに座ってしていた時です。
高校生か中学生、どちらかはっきりはわかりませんでしたが、
その3人組女子がやって来て
人のケータイを覗き込み。
くたばれ
って言ってきました。
自分は『あーまたかぁー田舎の子だからしょーがないか』
なんて思ってると、そのうちの一人の子が
『ごめんなさい』
ってちゃんと言って来てくれました。
以上が自分が受けた差別でした。
はっきり差別って言えるのかはわかりませんが。
ファームで仲良くなった韓国人の夫婦に差別の話をしたら
『国に帰れ』
って言われたことがあると言っていました。
なんだかんだ、みんな経験してるんだなと思いました。
そして、比較的田舎の方が差別は多いような気がします。
もちろん場所によりますが。
最後まで読んでくださりありがとうございました。
少しでも何かみなさんのお役に立てれば嬉しいです。
お弁当 pic.twitter.com/F9zBoJPD2T
— Shota Australia🐓🐥🐳🐬🇦🇺🇨🇦🇯🇵🏳️🌈 (@NGU8823) October 26, 2019