

どうやら自分はゲイみたいなんだ。でも自分に自信が持てなくって、自分が同性を好きになることは、いけないような気がするんだ。むしろ異性を好きになれたらよかったのになと思ってしまう。
【読者の悩み】
・自分らしく生きたい
・周りの目を気にしないで生きたい
・自分はゲイだと自信を持ちたい
【記事の内容】
・カミングアウトはするべきなのか
・自分らしく生きぬく

オーストラリアでワーホリ中に出会った彼、ディーンと同棲中の@しょーたです
ゲイって、あなただけじゃないし、この世界にはたくさんいます。もちろん動物の世界でも。
今だからこそ増えてきたように見えるだけであって、実は昔からいたんです。
みんなが『僕はゲイなんだ。』と昔は言っていなかっただけであり、今の時代、同性愛を受け入れてくれる人が増えてきたからこそ、みんな少しずつカミングアウトできるようになってきてるんです。
もくじ
ゲイとして生きる

あなたは人間です。自由に生きていいんです。ゲイとして堂々と生きましょう。
ゲイが受け入れられないのは価値観のせい
日本では、異性を愛すのが当たり前といったように育ってきましたよね。
テレビ、ドラマ、アニメ、街ゆく人たち。
どこを見てもみんな異性のカップル。
街中で同性のカップルが手を繋いで歩いてるのを見たことありますか?
とっても稀ですよね。
それが、異性恋愛が当たり前だと言うこと、自然なことだということです。
僕は日本で彼氏がいたことがありましたが、人前ではとても恥ずかしくて、手を繋ぐなんてことできませんでした。人けのない夜ならまだしも、昼間は無理でしたね。
それに周りの人の目が気になり過ぎてできなかったです。
オーストラリアでもしてませんが。。。
ゲイは、どの時代にもいた
今だからこそたくさんの人がカミングアウトをして、ゲイの人たちがたくさんいるように見えていますが、実はそうではなく、昔からいたんです。
ゲイだけど隠れて生きてきたんです。
増えたのではありません。
ただ、みんなに言えなかっただけです。
言うことによって人から見下されたり、人として見てくれなくなってしまったり、病気だといって治そうとしたり、そういったことがあったからです。
リスクを負うくらいなら言う必要ないじゃないですか。
今はみんなが理解し始めてきて、認め始めてきて、言いやすい世界に変わったんです。そしてこれからももっと良い方向に変わっていくことでしょう。
✔️ゲイになりたいからなるものではない
気づいたら同性が好きになっていた。ただそれだけ。
僕は、異性を愛せるのであればそうなりたかったなと思ったことがあります。そうすれば、人に嫌われたり、気持ち悪がられることはないと思ったからですね。ですが、今はゲイでよかったなと思います。
きっと自分を認められたのだと思います。
それに守るより守られたい派ですから(笑)
人を好きになるって素晴らしいことですよ。
人間と恋愛をするなら性別は関係ないと思います。
悩んでないで彼氏つくちゃってくださいな。
色んなこと学べますよ。
あなただけ苦しむ必要はない
この世界には、驚くほどたくさんのゲイの人がいます。
あなたは一人ではないんです。ゲイとして生きています。
もし友達がいないのであれば、今すぐゲイの人と関わりをまずは持ってみてください。
インターネットを使えば数えきれない人と出会うことができますよ。
僕が初めてネットを通じてゲイの人に出会ったのはツイッターでした。
実際に面と向かって会ったことはないですが、メッセージのやりとりだけでしたが、少し安心しました。
ゲイの人って世界中にいるんだって知りました。その方はアメリカに住んでるアメリカ人の方でしたからね。
何かあれば、僕にツイッターからDMでも構いませんよ。
そしたら、少しは安心できるのではないでしょうか?
一人で考えても悶々として答えは出ないで、ネガティブループにはまってしまいませんか?
そっちにいくよりも、あなたの仲間はこの世界にたくさんいて、気持ちを共有できてハッピーなサイクルに向かって欲しいです。
そして、ゲイとして堂々と生きて欲しいです。
カミングアウトはあなたを助ける

人は孤独に弱いものです。仲間を見つけてみましょう。一人より二人。二人より三人。
カミングアウトしないと何かを隠してるような気がする
そう思ったことってありませんか?
人と話をしていてもなんか心がソワソワして自分を出せてない自分に申し訳なくなってしまうというか、そんな気持ちを感じたことないですか?
僕は、仲の良い人とは特にそういったことを感じて、恋愛の話になると異性が好きなふりをして上手くやり過ごすということをしてた時がありました。
ですが、気を使いすぎて上手く本音が言えなくすごく疲れたり。
それに、嘘をついてる気がして罪を感じたり。
だからこそカミングアウトすることにしました。
大切な友達だからこそ素の自分を知ってもらいたかったんです。
なので、ずーっと言えないでモヤモヤしてるなら勇気を出して言ってしまうのも一つの選択です。
言うのってものすごく勇気がいりますよね。
心臓がばくばくして冷や汗かいて。
でも言ってしまえば心は軽くなります。
人に言えたら一緒に恋愛話を語れる
意外とあなたの周りに、あなたを受け入れてくれる人はいるものです。
この人ならわかってくれるかな?
この人は受け入れてくれなさそうだな。
など、普段会話をしている人ならなんとなく感じ取れるはずです。
そのわかってくれる人に伝えてみればいいんです。
僕は何度もカミングアウトはしてはいるものの、未だに新しい人に言うとなるとやはり怖くなったり、緊張はします。ですが、それを乗り越えても伝えたいのです。
✔️伝えた後はもっと生きやすくなる
あなたを理解してくれる人が増えると、あなたの本音が言える人が増えるので、必然と恋愛の話も素のあなたで話せるわけです。
また、女性の友達やゲイの友達と一緒にかっこいい男の人のタイプを語れたり、夜の運動会の話を語れたり、楽しいことがいっぱいあるわけです。
もし一人の人に言って受け入れてもらえなくても、また次の人に伝えましょう。
必ずあなたを受け入れてくれる人はこの世界にたくさんいます。
あなたの味方はたくさんいる
意外とあなたの味方ってたくさんいるものです。
味方ができれば、悩んだ時に相談したり、一緒に遊びに言ったり、恋愛話を語ったりできるわけです。
やはり、カミングアウトしてない状態としてる状態だと話せる話題の広さが違いますからね。
カミングアウトをしてなかった時の僕は、異性に例えて相談したことがありましたが、どうも上手く相談できなかったです。
逆にバレそうになったことも。
なので、やっぱり全部バレちゃってた方が楽だなと思いました。
女性の友達にゲイということが知られていると、異性として見られないため、距離感がぐっと縮まる感じがしますよ。
自分らしく生きぬく

自分らしく生きぬいちゃいましょう。周りは気にしないで。
周りの目は気にするな
気にしなくていいです。自己中になれと言ってるわけではないです。
あなたはありのままのあなたでいいってことをこの記事を読んでいるあなたに受け入れてもらいたいんです。
ゲイである自分自身を責めないでください。
ゲイで生まれてきたんだから、ゲイの楽しい人生を送っていいんです。
僕も悩んでた時期はあったし、自分がまさか同性を好きになるなんてって自分で驚いたこともあります。なんでゲイになってしまったのだろうって。
ですが悩んでも何も変わらないことに気づき、僕は僕のまま生きるんだって決めたんです。ゲイとして生きるんだって。
なので、あなたがあなたを受け入れてあげることが前に進む第一歩です。
周りの目は気にしないで、あなたの夢を実現してあげてください。
そうすればどんどん幸せな日々が舞い降りてきますよ。
日本があれなら海外に出てみる
日本の小さな世界で色々考えてるなら、この広い世界に旅立っていろんな人に出会ってみるのも良い刺激になりますよ。
実際僕は、日本で悩んでいましたが、カナダにワーホリに行ったことがきっかけで、自分に自信を持ち始めることができるようになりました。
そして、僕をサポートしてくれる数えきれない仲間に出会えたのです。
『ゲイであることも人間一人の個性であり、しょーたはしょーただから、ゲイだとしても関係ないよ。』と言ってくれました。
そう言ってもらえる人に出会うごとに、自分に自信がついていったんです。
だから一人で悩んでないで、少しでも多くの人にあなたを理解してくれる素敵な人に出会うことが、あなたの自信をつける一つの手段でもありますよ。
周りの人間関係は、あなたが決められる
あなたが普段付き合う人たちはあなたが決められます。
なので、無理に合わせて付き合う人間関係をしなくてもいいわけです。
自分らしくいられないグループにいるよりも、自分らしくいられるグループにいた方が安心でき、ハッピーでいられますよね。
もちろん、仕事場の人間関係などは変えられないこともあるかもしれません。
そこは割り切るか、職を変えるか、カミングアウトするか自分で選びましょう。
自分の居場所を作るには、カミングアウトするか、ゲイのコミュニティーから友達を作ったりできます。
受け入れてもらえる人が1人いるだけで全然違いますよ。
重ねて言いますが、悩んでいるなら先にあなたを理解してくれる友達を見つけて相談してみましょう。
解決策は身近なとこに隠れていることもありますよ。
こちらもどうぞ↓
同性愛者の恋愛|彼に振り回されるのをやめて逆転させる方法オーストラリア人は告白をするのか
お弁当 pic.twitter.com/F9zBoJPD2T
— Shota Australia🐓🐥🐳🐬🇦🇺🇨🇦🇯🇵🏳️🌈 (@NGU8823) October 26, 2019