

【読者の悩み】
・これからもずっとカップルでいたい
・将来が不安
【記事の内容】
・関係を長続きさせる方法
・同性愛も異性愛も長続きしないのには理由がある

過去に5人の方とお付き合いをしてきた
・日本人1人
・マレーシア人1人
・アメリカ人3人
・オーストラリア人1人←イマココ
オーストラリア人の彼と一緒にいるのは2年と6ヶ月の僕が、分かりやすく解説します。
もくじ
別れてしまう理由3つ

別れてしまう理由って様々ですよね。僕が別れ際に言われたことはこちらでした。
・僕は君以上の優しさをあげられないから申し訳ない
そして、僕が別れ際に言ったことはこちらです。
・あなたとの将来が見えない
長いおつきあいをするには、お互いがなんで一緒に付き合っているのかが大切です。
ただ好きという気持ちだけでは、続かないということです。
なので、すぐに別れてしまいます。
一人になりたくないから
一人になりたくないから付き合っている状態。
これだとこのカップルには先があるとは、誰もが思えませんよね。
一人になりたくないから付き合っている。
それって本当にお互い好きなの?と思いませんか?
お互いの孤独を埋め合う存在ということですよね。
もし素敵な人が現れてしまったら簡単に新しい人のもとへ行ってしまいそうな気がしませんか?
なぜならあなたの孤独を埋めてくれる人なら誰でも良いということになってしまうからです。
この人だからこそ一緒に付き合っていたいという何かがなければ人はすぐに流されてしまう生き物です。
✔️ 夜の運動会仲間になってしまう
場合によっては、お泊まりだけの関係になってしまうこともあります。
誰もそんな関係は望んでいませんよね?
付き合うなら将来共にずーっといれる人とお付き合いしたいですよね。

初めての恋愛って特に『好き』だけで付き合う気がするのは僕だけでしょうか?
ただ好きだから
付き合い始めのうちだったら成り立ちます。
お互いのことに興味津々で、もっと彼を知りたい、あなたを知りたいとなる期間ですから。
ただし、長期間を見てしまうと、ある程度満足した時点で、なんで僕は彼と付き合っているのだろう?
本当に僕は彼を好きなのだろうか?
と悩む時がくることでしょう。
そんな時に素敵な人が現れたら、『あの人の方が素敵な気がする』といって流されてしまうことでしょう。
正直、僕が一番最初にお付き合いしていた彼Tくんなのですが、付き合い始めの3ヶ月ほど、彼のことが本当に好きなのだろうか?付き合っていい資格が僕にはあるのだろうか?と考えていたことがあります。
なぜかというと、Tくんが僕のことをものすごく好きなことが伝わってきて、それに対する愛情を僕は返せていないと感じていたからです。
結局、僕は彼を好きになることができたのですが、どんどん依存するようになっていきました。
付き合った期間は1年でしたが、最後の2、3ヶ月は、彼が僕のことを恋人に思えていないのを薄々感じ取っていました。
2人の中で、同じ目標や、将来像が見えていたらまた違ったのだと思います。
なので、ただお互いが好き同士では、すぐに別れてしまうかもしれないのです。
仕事で忙しく連絡がマメでない
連絡しないのに付き合ってる?それって付き合ってる意味あるの?って思ったことありませんか?
付き合ってるからこそ、なんでも話したかったり、一緒に笑ったり、遊びに行ったりしたいですよね。
今の彼の前に付き合ってた人Mくんがそんな感じでした。付き合い始めはもちろん連絡は頻繁にとっていましたが、ある時を界に連絡頻度がどんどん減っていきました。
『君が連絡したいなら僕はするよ。』と言われ、僕が連絡しないと、連絡なしな期間が普通に2、3週間だったり。
僕は思ったんです。『関係が落ち着いたからほっといても大丈夫って思われたか、これ以上仲を深めようとは思っていないのかな』って。
なので、付き合ってる意味がないなと僕は思い、すぐに別れました。
オーストラリアに行きたかったと言う理由もあったんです。
付き合った期間は1年3ヶ月くらいだった気がします。
Mくんは仕事マンで、メインの仕事が終わった後は副業をしていて、僕が彼のお家にお泊まりに行った時も、仕事をしていました。
また同僚と飲みに行って遅くまで帰ってこないことも。
なんで自分ここにいるの?って何度も思わされました。
なので、付き合ってる意味って案外重要なんだと思わされました。
それに、そのまま彼と一緒にいたとしても、将来も僕は彼に放って置かれ、彼は仕事だけをひたすらやるんだろうなって思ったのも別れるきっかけとなりました。
関係を長続きさせる方法

関係を長続きさせるならこの3つが大事。
・コミュニケーションをしっかりとる
・理解し合うことをやめない
2人のゴールを決める
付き合い始めは、特に決めなくても大丈夫ですが、ある程度関係が落ち着いてきたら2人でゴールを決めましょう。
どんなゴールでも構いません。
2人で犬を飼って大きな家に住むことでもいいですし。
オーストラリアに旅行に行くでも構いません。
2人のゴール(目標)がずれないことが一緒にいるための秘訣です。
ゴールが決まったらただそれに向かって2人で一緒に毎日を過ごしていけばいいのです。
昔の僕にはこのゴール設定を全くしていませんでした。
ただ好きだから付き合ってる。今が幸せだから付き合ってる。それだけでした。
そして、いつの間にかお互いがそれていってお別れになっていました。
今の目標は彼と一緒にサンシャインコーストからブリスベンに戻ることです。
✔️ ゴールをクリアしたら新たなゴールを決めよう
ゴールをクリアしたら、次のゴール設定をするんです。
そうすると2人で少しずつ一緒に成長していけるわけです。
そして、協力して夢を叶えていけるのです。
これが、2人の関係を長続きさせるのです。
コミュニケーションをしっかりとる
コミュニケーションって、この世界で生きていく中で本当に大切です。
人間すべての情報を言葉なしに察するなんてこと不可能ですからね。
ひたすらパートナーと話倒すのが大切です。
僕は今までお付き合いしてきた人の中で、今の彼が一番なんでも話せます。
それによって、お互いが思ってることは言い合うし、意見交換をします。
それが関係を長続きさせているのだと僕は思っています。
今までの彼は、深いとこまで話せていなかったからこそ続かなかったのだと思います。
なので、彼氏と話すってこと本当に大切です。どうでもいいことから重いお話までしてください。
あなたらしさを見せつけるんです。
あなたのことを本気で愛してる人ならすべてを受け入れてくれちゃいますよ。
理解し合うことをやめない
理解し合うことをやめないでください。
彼氏は友達と一緒です。
どんな人間関係も相手を理解することをやめたら終わってしまいませんか?
僕が今までの恋愛を振り返ると、僕か彼のどっちかが必ず理解することをやめて、関係が終わっています。
なので、理解をやめたら関係は終わるんです。
なので、頻繁にお互いが意見交換していた方が長続きしやすいことでしょう。
彼に言いたかったことがあったけど、なかなか言えないでいたら、もういいやってなって自己解決しようとしてしまうことってありませんか?
これはアウトです。
人間っていったん心の中にしまってしまうと、その言いたかったことと関係した出来事が起きると、あなたの心から飛び出してくるようになってるんです。
あの時言っておけば喧嘩にならないで言えたことも、後で言ったら喧嘩になってしまったなんてことも経験ある人はいるのではないでしょうか?
✔️ ケンカは良いこと
ケンカって本音を言い合える良い場面です。
なので、溜め込まないでどんどん伝え合って理解しあってください。
そうすれば自然に強くて素敵な絆が芽生えていきますから。
ケンカをしないようにすることも大切ですが、本音を言えないくらいなら喧嘩して伝えちゃうのも一つの手段です。
もちろん、喧嘩をした後は、『あなたのことが嫌いだから言ってるのではなく、あなたのことが好きだから、理解して欲しいから言っている』と言うことを伝えてあげてください。
これを言うか言わないかで結構差が出てきますよ。
僕はそれプラス『あなたと喧嘩しても兄弟喧嘩をしてる感じだから特に喧嘩した後も何も思わないし、好きなことは変わらないよ。』と伝えてあります。
要はあなたは、家族なような存在だから喧嘩したって関係はいつも通りだよってことです。
良ければ使ってみてください。
同性カップルも異性カップルも同じ

別れやすいのは同性カップルだけじゃなく、異性カップルも同じ。
同性カップルだけが別れるのが早いわけではない
同性も異性も関係なく、2人がどれだけ将来のことで同じ目標を持てているかで変わります。
もし彼がカナダに住みたいと思っていて、あなたが日本に住みたいと思ってたら、見てわかる通りどちらかが折れない限りは2人は将来一緒にいられるとは思いませんよね。
もしくは生涯遠距離で付き合っていくなら別ですが。
と言うことは、同じゴールを二人で持っていたらまとまりができ、支え合えるようになるわけです。
異性のカップルがいたとして、子供がいたら、子供を育てるといったことが二人の共通のゴール、目標のようなものになると思います。
それによって絆がさらに深まっていきますよね。
一方が子供を育てるのをやめた時点で関係に亀裂が入ることでしょう。
それと同じようにカップルには何か、共通の目標があった方がうまくいきやすくなるわけです。
と言うことで、これからも長い関係を続けて行きたいと思っているなら、何か小さな目標を2人で決めてみるといいかもしれませんね。
こちらもどうぞ↓
ゲイとして生きるのが辛いあなたへ同性愛者の恋愛|彼に振り回されるのをやめて逆転させる方法
お弁当 pic.twitter.com/F9zBoJPD2T
— Shota Australia🐓🐥🐳🐬🇦🇺🇨🇦🇯🇵🏳️🌈 (@NGU8823) October 26, 2019