

英語で短文は作れるんだけど、長文が作れないの。長文で話せるようになりたいんです。
こんにちは オージーの彼と同棲している@しょーたです。
カナダワーホリ中、英語を長文で話せたらかっこいいし、ネイティブみたいに話したいなって思ってました。
正直かなり近づくことができました。
実は短文を話すことに慣れてしまえば簡単です。
すぐに英語の会話の中で、長文が作れるようになってしまいます。
それでは、具体的なやり方をご紹介致します。
もくじ
英語の会話で長文を使えるようになるための秘訣

フルセンテンス、修飾語、関係代名詞を使う。
フルセンテンスを使って返答する
英語の勉強を始めたばかりだと、フルセンテンスで返答するのが苦手ではありませんか?
そんな方はまずこちらをどうぞ↓
英語の会話力を上げるには5つのことが大事✔️ フルセンテンスを間違えてもいいから言おうとチャレンジしましょう。
例えば
How long have you been living in Japan ?
日本に何年住んでいますか?
【返答】
10 years
10年
と返答しないで、フルセンテンスで答える練習をすれば良いのです。
私は、日本に10年間住んでいます。
と。
これだけで、長文になりますよね。
どんな質問に対してもフルセンテンスで返すようにすると自然と英語の会話の中で長文が話せるようになっていきます。
形容詞を使おう
名詞を修飾すれば、文は長くなります。
例えば
これはペンです。
↓
これは私のお気に入りのペンです。
私はフライパンを触りました。
↓
私は熱いフライパンを触りました。
こう言った感じで、名詞に情報を追加できます。
副詞を使おう
名詞以外を修飾しても文は長くなります。
例えば
私はこのチョコが好きです。
↓
私はこのチョコが本当に好きです。
私は、カップを落としました。
↓
私はふとカップを落としました。
と言った感じで、修飾できます。
形容詞と副詞を文に組み込めるようになったら、次のレベルに進んでみましょう。
副詞と形容詞を同時に使う
先ほどの2つを混ぜて文章にしましょう。
例えば
私はあなたのディナーが好きです。
↓
私は本当にあなたの美味しいディナーが好きです。
私は目が覚めて、日の光を見ました。
↓
私は、いきなり目が覚めて、美しい日の光を見ました。
と言った感じです。
✔️ 動詞and動詞も使えます
✔️ 場所を付加するのもあり
関係代名詞を使う
まずは簡単なのからやっていきます。
✔️ whoとwhich
私は友達がいます。私の友達はスーパーで働いています。
↓
私には、スーパーで働いている友達がいます。
彼らは家に住んでいます。その家は、丘の上にあります。
↓
彼らは、丘の上に立っている家に住んでいます。
これができたら次です。
✔️ whom(who)とwhich(目的格)
私は、男性に通りで会いました。その男性は郵便局で働いています。
↓
私が通りで出会った男性は、郵便局で働いています。
私は本を読んでいます。私はその本を図書館から借りてきました。
↓
私は、図書館から借りた本を読んでいる。
ここまでできたらラスト。
✔️ whichで直前の文を表しちゃいましょう。
ちょっとネイティブっぽさが増します。
彼は青いスーツを着ていたが、それはイタリアで作られたものでした。
昨日は1日中雪だったが、それは思った通りだった。
まとめ
・形容詞を使う
・副詞を使う
・形容詞、副詞を同時に使う
・動詞and動詞を使う
・関係代名詞を使う
・目的格を使う
・whichを使ってネイティブっぽく
でした。
慣れるまでうまく1回で言い切れないことと思います。
たくさん失敗してください。
なんども言ってください。
1回より2回。
2回より3回と徐々に上達していきます。
気づいた頃には英語の会話で長文をスラスラと話せるようになってることでしょう。
お弁当 pic.twitter.com/F9zBoJPD2T
— Shota Australia🐓🐥🐳🐬🇦🇺🇨🇦🇯🇵🏳️🌈 (@NGU8823) October 26, 2019