

こんにちは オージーの彼と同棲している@しょーたです。
今回は、オーストラリアのパスモ、スイカ的存在
ゴーカード
についてシェアします。
オーストラリアのクイーンズランド州に来る方には必須のカードです。
ブリスベンではゴーカードが必須アイテム

ひとつ持ってればバスも電車もフェリーも乗れちゃう。
何に使えるの?どこで買えるの?
電車、トラム、バス、フェリーです。
トラムはゴールドコーストにあり、ブリスベンにはないです。
カードは、セブンイレブンやコンビニ、電車の駅、オンラインなどで購入できます。
カードのお値段は 10ドルです。
学生や子供さん、シニアは 5ドルになります。
使い方は?
電車、バスなど乗る時と、降りるときにタッチする機械にカードをかざすだけです。
ただし、お金がチャージされていない場合、 電車やバス上でチャージをすることができません。
各駅にチャージする機械がついていますので、そちらでチャージします。
ブリスベン市内のバスでない場合は、バスの中でチャージ可能です。
フェリー(city cat)でもチャージできます。
また道路沿いのバス停には、チャージする機械がないので注意です。
もしくは、セブンイレブン、オンラインなどでチャージすることも可能です。
✔️ 行きは乗れて、降りるときにお金が足りなかった場合
ゴーカードの残高がマイナスにはなりますが、下車することができます。
次チャージしたときにそのマイナス額分は、引かれます。
またゴーカードを使うと、普通にチケットを買うより 30%ほどお安く利用することができます。
紙のチケットの場合、一度購入すると 2時間は、そのチケットで、バス、電車、フェリー、トラム乗り放題になります。
もちろん、ゾーンを超えてしまった場合は乗れません。
※各ゾーンがありまして、ゾーンごとに値段が変わります。
遠くに行けば行くほどお金はかかります。
タップするの忘れちゃったら?
降りるときにタップするのを忘れてしまった場合
自動的に電車の場合 10ドル、バスの場合 5ドル引かれます。
もし自分のうっかりでやってしまった場合、オンライン上で レポートするか、電話をすれば返金してもらえます。
ちなみに、ゴーカードをトランスリンクのサイトで登録しておくと、自分のどこからどこまで乗ったのかという履歴が全て見れます。
登録しておくことをお勧めします。
最後に
ゴーカードを1枚持ってるだけで、とても便利に移動することができます。
バスで現金払いをすると、バス代とピッタシの額を持ってないと乗れないこともあったりします。
このカードが一枚あるだけでだいぶ便利にスムーズに乗れるようになります。
最後まで読んでくさりありがとうございます。
この記事が少しでも皆さんのお役に立てば嬉しいです。
お弁当 pic.twitter.com/F9zBoJPD2T
— Shota Australia🐓🐥🐳🐬🇦🇺🇨🇦🇯🇵🏳️🌈 (@NGU8823) October 26, 2019