

【記事の内容】
・英語をインプットする
・英語をアウトプットする
日本に帰国すると、英語を使う場所を自分で探さないとなかなか使える機会がありません。日本は日本語が公用語なので、英会話に行くか、海外の友達を作ったり、オンラインでラングエージエクスチェンジをするかして機会を作らないと話せる場はないですね。
稀に、駅で困ってる人助けで英語を使う機会はありますが、そこまで深い会話はしないですよね。
こんにちは オージーの彼と同棲している@しょーたです
ですが、英語を忘れないようにするって実は結構簡単です。
これを実際にやってみれば英語を保持するのは楽勝。でも、やめたらやっぱり忘れちゃいます。
もくじ
日本帰国後|英語をキープし続ける方法

自分で英語を使う時間を作りましょう。
・英会話
・オンライン英会話
・海外ドラマ
・映画
・英語でゲーム
・英語でググる
・英語で日記
・英語で独り言
・英語でメモ
・英語のミートアップ
・TOEIC
・IELTS
・英検
などなど
リスニング力をキープするなら聞き続けよう
ひたすら英語を聞けばいいだけです。
例えば、
映画
NETFLIX
海外ドラマ
ニュース
YouTube
リスニング教材
TED
洋楽を聴く
など
今はスマホひとつあれば何でもできちゃう時代です。とっても楽チンに英語に触れることができます。英語力をもっともっと向上させたい場合は、英語に触れる時間を増やしつつ、今までやってきた勉強を続けましょう。どんどん伸びていきますよ。
最低5分以上は英語に毎日触れましょう
海外ドラマを毎日1本見れたらもっと最高です。通勤中や、ご飯を食べながら、夜寝る前にでも時間を作って見てみましょう。英語を聞かなくなってしまうとリスニング力がどんどん落ちていきますので、継続がとっても大事になります。
参考までにこちら
・英語の勉強にオススメな最強な2つの教材(Forestとデータベース)・何から手をつけていいのかわからない人の英語の勉強法
座って英語を聞く必要はない
じっとして見る時間が取れない時は、何かをしながらでもオッケーです。
・洗濯中
・トイレにいる時
・お風呂に入っている時
・お部屋の掃除をしながら
・ご飯の支度中
など
どんなタイミングでも構わないです。
英語の音に触れる時間をできるだけたくさん作ってください。そうすれば、耳は衰えにくくなります。
スピーキング力をキープするには話すしかない

とにかく英語を話していれば良いので、英語で独り言を始めましょう。自分の部屋に入ったら、英語オンリーというルールを決めるのも良いです。その日にあったことや、その日にする予定などをとりあえず友達に話す感じで語ってみましょう。
話すことはいくらでもあります
その日の予定や、過去のこと。一定のトピックに絞るのもありですね。また、友達に電話をかけてるフリで実際に電話を耳に当てて語るのも楽しいです。
『これ英語でなんて言うんだ?』なんて思うことも発見できますので、そう思ったら調べて自分の知識にするチャンスです。
例えばどんな方法が他にあるのか
独り言以外にも様々なやり方があります。
英会話
ミートアップ
友達と電話
シャドーイング
IELTSなどの教材(スピーキングパート)
など
僕的には、1対1の英会話もしくはオンライン英会話で話倒すのがオススメです。なぜかというと、英語が間違ってた場合直してくれるからです。
発音矯正や綺麗な発音を学べるシャドーイング
シャドーイングをすることによって、綺麗な発音やリズムを習得することができます。また、自分の声を録音して聞いてみるのも発音矯正にはとっても良い方法です。
話してる時と、聞いている時ってやっぱり聞こえ方が違うので、録音して聞いてみないと違いに気づけないのです。
リーディング力をキープしたいならひたすら読むしかない

とにかく毎日読むことが大切。本を読めば読むほど文法に慣れ、正しい文法が身についていきます。
どんなものを読めばいいのか迷ったら
あなたが毎日使ってるスマートフォンを使って大量の英語のコンテンツに簡単にアクセスできます。
・英字新聞
・ニュース
・辞書は英英
・英語でググる
・ケータイの設定を英語に
・英語を英語で勉強
・ツイッターで英語検索
・海外の友達とメッセージ
など
この中から選んで毎日続ければいいのです。わからない単語や文法が出てきたらちょくちょく調べましょう。そうすることによって単語力アップが期待できます。
ライティング力をキープしたいなら書き続けよう

ひたすら書くこと。
それ以外にキープする方法はないです。
残念ながら使わなくなると、人は忘れていきます。
・日記
・IELTS
・論文
・友達とメッセージ
など
まとめ

・リスニング力をキープしたいならひたすら聞く
・リーディング力をキープしたいならひたすら読む
・ライティング力をキープしたいならひたすら書き続ける
・継続が大切
・使わなくなれば忘れていく
とにかく英語を使いましょう。それ以外に保持する方法は残念ながらないのです。
使わなくなると自然に忘れていってしまいます。なので、それを少しでも遅らせたり、忘れないようにするには英語に触れることを続ける必要があります。
それには、毎日英語と関わる時間を作ってあげることです。
日本にいれば、やはり身の回りの物や事は、ほぼ日本語環境になってしまいます。
でも自分で変えていければ、英語は確実にキープできます。でも、ある程度忘れてしまったとしても、また英語環境に戻れば自然と英語力は戻っていきます。
これは僕が体験した事です。
カナダワーホリ後、日本で4年と8ヶ月英語力キープ
僕はこの期間、できるだけ英語に触れるように自分で取り組みました。
毎日海外ドラマを1本見るようにしたり、TOEICを勉強してみたり、英会話に通ってみたり、本を読んだり。
スピーキング力は落ちたけど、文法力は伸びて、実際にオーストラリアに到着して英語をまた話し始めたら1週間くらいで普通にスラスラ話せるように戻りました。
気になる方はこちらもどうぞ↓
ワーホリ中にやった英語の勉強法英語の映画を字幕なしで見れるようになる学習法
お弁当 pic.twitter.com/F9zBoJPD2T
— Shota Australia🐓🐥🐳🐬🇦🇺🇨🇦🇯🇵🏳️🌈 (@NGU8823) October 26, 2019