みなさんこんにちは
オーストラリアでオージーの彼と一緒に暮らしてるショータです
彼と過ごす毎日は学ぶことがたくさんで、毎日ワクワクな日々を過ごしています

もくじ
1.英語の勉強法について
1−1.リスニング
1−2.スピーキング
1−3.リーディング
1−4.ライティング
まとめ
1.英語の勉強法
英語を勉強するにあたって、日本語と同じように
聞く 読む 話す 書く の4技能があります。
まずはどのスキルを伸ばしたいのかを決めましょう。一つずつやるのもありですし、いっきに全部やるのも良いかと思います。
参考書も必要であれば、文法書と単語帳1冊ずつ持っていることをお勧めします。
僕は、単語帳は桐原書店さんから出てるデータベース
と
文法は総合英語Forestがお気に入りです。
1−1.リスニング
聞き取る力
このスキルを伸ばしたいのであれば、ひたすら英語を聞きます。
聞くといってもただぼーっとして聞くのではなく、言っている単語一つ一つを確認して聞き取ることがリスニングスキルを最短で成長させる方法だと思います。
そして、文字でなく音で理解できるようになりましょう。
まず、海外ドラマを日本語字幕で見ます。そして内容がつかめたら2回目は、英語字幕で見ます。
でもきっと一回英語字幕で見ただけでは、聞き取れない場所が結構出てくるかと思います。
そんな時は一旦わからないところでストップさせて、発音方法と単語を確認します。そして日本語字幕で訳を確認すれば意味を理解する助けになると思います。
ただし、英語から日本語訳はたまに意味が違うことがあるので辞書を引くことをお勧めします。
好きな英語の音楽を聴くのもいいと思います。
でも、やはりただ聞き流すだけでは上達しないので、何を言っているのか、頭の中で英語の語順で状況をイメージして見ましょう。
それをひたすら繰り返していくと、気付いた時には聞き取れるようになっています。
1−2.スピーキング
話す力
スピーキングは、リスニングができないと会話が成り立たないです。
なぜかというと、聞いたことが理解できていないのに返答することはできませんよね?
なので、聞き取りがある程度できるようなったら自然と話せるようにもなってくると思います。
そして、聞き取れない音は、発音できない音になります。
それでは、どうやって話せるようになるのかですが
ひたすら話す
です。
話せないと言ってないでとにかく間違えて良いのでひたすら話すんです。
単語をとりあえず並べて言ってみたり、文を書き出してから声に出してみたり。
とりあえず声に出して、英語を発音することがスピーキング上達の近道です。
独り言でもいいですし、誰かと会話する、オンライン英会話をする、英会話に通う、英語を学んでる人同士で英語で会話してみるなどなど色々方法はあると思います。
1−3.リーディング
読む力
リーディングは、正直言ってひたすら本を読むしかないかと思います。
最初からほぼわからない単語だらけの本を読んでも意味が理解できないし、やる気もなくなってしまうと思うので、自分のレベルの一個か二個上のレベルの本を読んでみるかと良いと思います。
そして、本は別に最後まで読みきる必要はないと思うので、読みたいところまで読んで、また新しい本が読みたくなるのであれば、新しい方をチャレンジすればいいかと思います。
そして読むやり方は大きく分けて二つあります。
やりたい方法でやっていけばいいかと思います。
一つは、ゆっくり一語一語しっかり一文ずつ理解して読んで行く方法。
もう一つはサーっとざっくり読んである程度の意味だけわかれば良しとする方法。
そして、わからない単語にぶち当たったら辞書を引きましょう。
ある程度のレベルまでいくと、調べなくても周りの単語や話から意味がわかってくるようになります。
1−4.ライティング
書く力
ライティングは、はっきり言って誰かに添削してもらう方法が一番伸びが早いです。
みなさんは日本語の、作文どうやってかけるようになりましたか?
学校で先生や親に添削してもらいませんでしたか?
英語も同じように先生が必要です。
他の方法は、日記を書いてみるといいです。
あとは、友達とメッセージのやり取りをしてみるなど
とにかく文章を正しい文法で書くことが大事になるので、書くことに集中して見てください。
まとめ
第二言語を学ぶということは、第一言語を学んだやり方を思い出せば、どうやって習得してきたのかわかるかと思います。
そして、とにかく使いましょう。
第二言語は、使わないと忘れてしまいます。
そして、たくさん間違えて訂正してもらい、少しでも正しく使えるようになりましょう。
楽しんで使うと覚えるのがぐんっとスピードアップしますよ。