

英語の勉強をしたいけど、何から手をつけていいのかわからない。いったいどんな順番で勉強し始めたらいいの?どんな勉強法があるのか教えて欲しい。
僕も英語は全く話せなかった人間です。
ですが、今では、オーストラリア人のパートナーを持てるほど英語力が上がりました。
今回は、僕がいきなりカナダへ飛び出し、何から始めたらいいのかわからずも最終的には、英語を修得した方法を紹介します。(TOEICやIELTSではなく、日常会話を話せるようになる勉強法です。)
【読者の悩み】
・英語の勉強方が知りたい
・何からやっていいのかわからない
【記事の内容】
・勉強のやり方

こんにちは@しょーたです。オーストラリアでワーホリ中に出会った彼、ディーンと同棲中です。
ディーンと過ごす毎日でたくさんの英語を学んでいます。
毎日ワクワクな日々を過ごしています。
もくじ
どこから英語の勉強を始めていいのかわからない人への勉強法

聞く、話す、読む、書くを同時に勉強するのが効率的です。
なぜなら言っていることを理解するには、聞く力がなければいけませんし、会話をするなら話す力がなければいけません。
文章を読むなら読む力がなければいけないですし、文字で人に何かを伝えるのであれば書けなければいけないのです。
全ては相互に関係しあっているので全部同時にやるのが良いわけです。
考えて見てください。
僕たちが小さい頃って全部同時に学校で習いましたよね。
ということは同じようにやっていけば英語力もついていくということです。
まずは、リスニングを伸ばす

なんでもいいので、英語を聞きます。
YouTubeで海外の人の動画を見てもいいですし、Pod Castでもいいです。
CBCやABCなどのニュースを英語で聞くのもよし、Netflixを見るのも良いです。
まずは1つ作品を決めて、聞き取りにとりかかります。
僕はアメリカの海外ドラマ「グリー」を選びました。
見る上で注意点があります。
①日本語字幕で内容を把握する
②英語字幕をつけて見る
③わからなかった単語やフレーズは辞書を引いて意味を確認
④セリフを声に出して真似る
たったこれだけでリスニングはできるようになります。
✔︎ わからない単語やフレーズだらけなんだけどどうしたらいいの
最初は誰もがそうです。
地道にやるしかありません。
日本語に頭の中で自動翻訳してしまうのはやめよう
日本語に翻訳するのはやめる必要があります。
なぜなら、翻訳すると実際に会話をするときに翻訳時間が取られリズムよく会話ができなくなってしまうからです。
英語が聞こえる
↓
英語の語順のまま日本語に翻訳する
↓
日本語の文法に組み替え理解し直す
このプロセスを頭の中でやっていませんか。
もしそうであれば、今すぐやめて英語の語順のまま理解できる練習をしましょう。
すぐにはできません。
何度も何度も同じ文章を繰り返し聞いて、文章のイメージを頭の中で作る必要があります。
Thank youと聞いて反射的に「ありがとう」という意味が取れるようになる感覚です。
効率よくスピーキングを上達させる

ひたすら話す!
以上。
間違いを恐れるな
間違うのは当たり前です。
間違えなしに英語を話せるようになる人はいません。
ネイティブスピーカーですら間違えます。
話す
↓
間違える
↓
修正して話す
この繰り返しが大切です。むしろ他に方法はありません。
僕も間違いを恐れてなかなか話せませんでした。
最初に話せることって、1文だけでしたからね。
Hi How are you ? I’m good. Thank you以上と言った感じ。
こっから会話を続けることに非常に苦労しました。
それに頭の中でフルセンテンスが描けないと話すまでに至らないんですよね。
きっと同じように思っている方も多いかと思います。
文章が途中まで作れるなら声に出してしまいましょう。
どんどん間違えていきましょう。
間違えることによって、英語力がぐんぐん上がりますよ。
単語とジェスチャーでなんとかなるもの
実は、単語とジェスチャーでなんとかなっちゃいます。
英文も途中まで作れるなら相手に伝わります。
もし外国人がたどたどしい日本語であなたに話しかけたとします。
それでもあなたはその人が何を言いたいのかを予測できるはずです。
それと同じだということです。
なので怖がらなくていいんです。
まずは話して見ましょう。
そして、少しずつ言えるフレーズを増やしていきましょう。
独り言を英語で言いましょう
独り言の効果は抜群です。
やってみるとわかるのですが、知らないフレーズがあると言えないことに気づけます。
この「言えないこと」を「言える」に変えてあげるとスピーキング力も上がっていくのです。
話せないならリーディングで対処も可能

リーディングを伸ばすにはひたすら読むこと。
なんでもいいから読むものを決めて、一文ずつ丁寧に理解していきましょう。
読んで辞書を引くの繰り返しが大切
シンプルにこの方法が効果的です。
リスニングと違い、わからなかったらその場で止まって時間をとってゆっくり理解できるので、勉強しやすいです。
また本を使うことにより、文法の勉強にもなるので良いです。
とにかくたくさん読むことがリーディング力アップにつながります。
ライティング

とりあえず書く。
間違ってる、あってるは気にしなくていいです。
まずは英文を書き写してみよう
どんな文でも良いので、まずは書き写しましょう。
新聞でも、本でも、問題集でもなんでもオッケーです。
書き出していくごとに、文の作りを少しずつ理解できるようになります。
日記を書くのは効果的
毎日日記を書いていくと書けることが増えていきます。
また自分のことに関することを書くために単語やフレーズを覚えやすくなります。
✔️誰かと英語でメッセージをするのも効果的です。
友達と英語でメッセージのやり取りをするのも良いですし、自分で会話文をひたすら書き出していくのも効果的です。
まとめ

英語を習得するのに必要なことは、「根気」です。
毎日コツコツやることによって伸びていきますので、途中でできるだけ止まらない方が良いです。
あとは英語に触れる機会を増やせばより習得しやすくなります。
まずは、身の回りのものを英語表記にして見たり、英語を使う頻度をあげると良いですよ。
それに、英語って使わないと忘れていってしまうので、定期的に使う必要があります。