
これは、カナダでワーホリをしていた時に、実際に僕がやっていた方法です。
1.どうやって単語力を伸ばすのか
1−1.ノートを作る
初めに、これは全く英語ができない初心者という設定でこれからお話を進めていきたいと思います。
まず、初めにやることは、ノートを用意して、そこに言いたいこと、聞いてわからなかったことなどをメモしていきます。
例
おはよう→Good morning
元気?→How are you ? How’s it going ?
晴れてるね。→It’s sunny today.
などなどです。
とにかくこれをひたすら毎日やります。
何か思いついたら忘れる前に、すぐにメモです。
よく自分は、後で書こうなんて思ってて忘れてました。そして、その場面が来た時に、あっ!これ言えなかったやつだって後で思い出すのです。
そして実戦で言えないという 笑
なので、思いついたらすぐにメモです。
書き方は、日本語が先でも、英語が先でも構いません。
実際に使えるようになるためのメモですので。
1−2.単語帳から覚える
これはこの書いてる通り、単語帳から毎日コツコツ覚えていくのです。
覚えの悪い自分は、一日3単語までと決めて、さらにその日のうちに会話で使えるようであれば使うようにしてみました。
そして、忘れることは気にせず、単語帳をどんどん進ませ、最後のページまでいったら、また1ページ目から再スタート。
一日3単語なので
3単語×365日=1095単語
覚えられます。
1−3.海外ドラマから覚える
これは、結構使えるフレーズがどんどん現れてきますのでオススメです。
海外ドラマをとりあえずみて、その1本のエピソード内からわからない1、2文だけピックアップします。
そして調べます。そして、最初に用意したノートに記入していきます。
ただそれだけです。
これを毎日やるだけで、1年経つと結構違います。
気づいた頃には、
結構自分って英語話せるようになってるじゃん
と感じるでしょう。
まとめ 実際の会話から学ぶ
そして、最後にですが、実際の英語の会話の中で、相手が使ったフレーズをコピーする方法です。
これもまた結構役に立ちます。
生の英語ですから。
以上これが僕の単語力、フレーズ力を伸ばす方法でした。
1.ノートを用意して、わからないことを書き出す
2.単語帳を使う
3.海外ドラマからメモる
4.実践の会話から真似る
少しでもこの情報が皆様の役にたてたら嬉しいです。