

【記事の内容】
・距離を上手に縮める
・コミュニケーションを上手に増やす
こんにちは オージーの彼と同棲している@しょーたです。
カップルの距離を縮めるには、話し合うのが一番効果的です。言葉を交わさない以外に仲を深める方法はないでしょう。
もくじ
恋人と話し合いはするべき|コミュニケーションが欠けると距離があいてしまう

誰かと仲良くなりたいとき、あなただったらどういった風にアプローチをかけるでしょうか?
まずは声をかけて、あなたの存在に気づいてもらうではないでしょうか?
そして何度も話すことを繰り返すことによりお互いが理解し合い、仲良くなりませんでしょうか?
恋人との距離を縮めるにはいろんな話題を話してみる
話題ってそこら中に転がっています。
天気のことでもいいし。今日は何々をしたでもいいし。
今見た空の話でもいいし。ふとあなたから湧き上がってきた話をすればいいんです。
話題を考えれば考えるほど自然な会話がしにくくなるかと思います。
僕の場合は、思いついた話題をポンポンあげて話すので、関連性はないことが多いです。今、天気のこと話してたと思いきや、カフェの話をしたり、スピリチュアルの話をしたり。
とにかくいろんな話をすると、パートナーが興味ある話題にであったら食いついてくるので、色々連発してみるといいです。
話が盛り上がってきたら、『うんうん』と聞く体制に入ります。
そうすると上手い具合に、自分が聞き手に回ることができ、相手が話し手になります。
✔️ ただ聞くだけじゃなく適度に質問も
質問をすることによって、話をしっかり聞いてるんだなと感じさせることができます。
その方が、しっかり聞いて理解して、疑問に思ってくれたんだなと話し手は思うからです。
ただ、うんうん頷いているだけでは、話題もすぐに終わってしまいますので、質問を交えつつ話題を広げると良いです。
たまには真剣に話し合ってみる
どんなトピックでも構いません。
何か話題をあげて、パートナーに意見を聞いてみるといいんです。
意見を聞けば、パートナーがどんな考え方をしているのか、またあなたと同じ考え方なのか、違う考え方なのかを知ることができます。
ただし、ここで重要なのは考え方が同じでも、違ってもどちらでも良いということです。
そして、あなたの意見も言ってみることです。言うことにより、お互いの考え方が明瞭になるのです。
僕の場合は、よく仕事の話を例に出していました。
この人がこうだったんだけど、僕ならこう思うんだけど、あなただったらどう思う?って。
パートナーが意見を言ってくれたら、『なるほど。そういう視点もあるのかぁ』と学ぶことができるわけです。
そして、お互いが新しいお互いに気づき新たに興味を持てるようになります。
喧嘩は距離を縮められるチャンス
喧嘩をして思っていることを全て吐き出すことはとっても大切。
もちろん喧嘩しない方法で全てを話せるならベストですが、なかなかそうもいかない場合もあるかと思います。
喧嘩をすると思っていたことを一気に吐き出しますよね。
すると今までパートナーに言えていなかったあなたの本音が出るわけです。
パートナーも一緒です。言いたいことを言います。でも、黙って聞いてくれる人もいるかと思います。
僕は溜め込むタイプなので、爆発したら今まで溜まってた言いたかったことを全て言うタイプです。ですが、喧嘩をかなりの数したため、パートナーと一緒にルールを作りました。
喧嘩を減らすために思ったらその場で言うようにする事。
そうしてからは大噴火はしなくなりました。
そして、喧嘩を重ねるたびに彼との絆が深まりました。
まとめ

・話してから聞き手になってみる
・質問を適度にする
・トピックを出して話し合ってみる
・喧嘩をして本音をぶつけてみる
毎日のちょっとの会話が二人の距離を縮めるので、1日中一緒にいて話さない人は、何でもいいから話してみるかといいかもしれません。
長時間話す必要もないし、2人が楽しめて自然に笑える時間があればいいんです。
信頼は少しずつ築かれていくものです。
こちらもよければどうぞ↓
過去の恋愛から学んだこと9つ|上手にバランス取るのが大切恋愛の価値観の違い|お互い認め合えば関係は上手くいく
お弁当 pic.twitter.com/F9zBoJPD2T
— Shota Australia🐓🐥🐳🐬🇦🇺🇨🇦🇯🇵🏳️🌈 (@NGU8823) October 26, 2019