

国際恋愛をし始めたのですが、気をつけるべきことって何かありますか?自分らしくいるのでも大丈夫ですか?
初めて国際恋愛をすると、右も左もわからないですよね。
全て手探りでどうにか進むって感じ。
僕も初めて国際恋愛した時はそうでした。
何をしたら失礼で、何をしたら正しいのかって気になるものですよね。
今回はそんなあなたに向けて記事を書きました。
これを読めばあなたも何をどうすれば良いのかがわかってきます。
【読者の悩み】
・国際恋愛で気をつけることは何なのか知りたい
・何が正しいのかを知りたい

こんにちは@しょーたです。オーストラリアでワーホリ中に出会った彼、ディーンと同棲中です。
過去に5人の方とお付き合いをしてきた
・日本人1人
・マレーシア人1人
・アメリカ人3人
・オーストラリア人1人←イマココ
ディーンと3年一緒にいる僕が、分かりやすく解説します。
もくじ
国際恋愛で気をつけること3つ

✔️国際恋愛で気をつけること3つ
・付き合うとデーティングの違い
・思ったことはしっかり意見を伝える
・どちらも正しい。お互いリスペクトし合う
付き合うとデーティングの違い
国際恋愛にはデーティング期間があります。
どの人とお付き合いするのか品定め中ということです。
・付き合ってるかのようなデート
・体の関係あり
・複数の人とデートして良い
上記がデーティング期間中に許されることです。
それに告白文化はありません。
なのでデートをしているからといって、お付き合いしているかはわからないものです。
遊ばれるのが嫌なら直接付き合っている関係なのかを聞くのも良いです。
また相手の友達になんて紹介されているのかに集中して耳を傾けてみましょう。
「この人は彼女/彼氏/パートナーです。」と紹介されたらあなたはお付き合いしています。
確認する勇気がない人は、とりあえず様子見をするしかありません。
あなたのしたいようにしてみましょう。
時間を無駄にしたくないのであれば、聞くことが良いでしょう。
>>外国人と恋愛の始まり方はデーティングをしてから付き合うか決める
思ったことはしっかり伝える
黙っていても察してはもらえません。
何か思っていることがあるのであれば、どんどん伝えましょう。
それが国際恋愛の気持ちを伝える方法です。
・空気を読んでもらう
・察してと黙ってる
上記のことをしていても、全くわかってもらえないです。
実際に僕がディーンにやってましたが全然理解してもらえませんでした。
なので、伝えたいことがあるならとにかく話すことが大切になります。
どんなに小さなことでも構いません。
伝えないと、わかってもらえることはないのでしっかり伝えましょう。
議論をするのも全然ありです。
>>国際恋愛|喧嘩の仕方を変えると仲直りが簡単【わかりやすく解説】
どちらも正しい。お互いの違いをリスペクトし合おう
結論:どちらも正しい。
お互いにリスペクトすることが関係を続けていく上で大切になります。
あなたはあなたのルールで、パートナーはパートナーのルールがあるんです。
どちらも本人のルールであり、良い悪いはないのです。
・毎日白飯を食べる
・毎日パンを食べる
・シャワーは朝
・シャワーは夜
上記の例って別に良くも悪くもないことですよね。
ただ、生まれ育った国のルールが違っただけという事実ですよね。
ですが、このちょっとした違いで喧嘩になったり仲が悪くなってしまうことがあるんです。
なので、国際恋愛ではお互いに認め合ってリスペクトすることが大切なんです。
こんな違いもあって楽しいなぁと思えると関係がうまくいきやすくなるものです。
国際恋愛で相手を見極める方法3つ

将来のためにしっかりと見極めましょう。
パートナーは将来を考えているのか
パートナーはこれからもあなたと一緒にいたいと思っているのでしょうか。
同棲や結婚は視野に入れてるのでしょうか。
国際恋愛となると、結婚じゃなく事実婚で良いという人もいるのです。
もしあなたが結婚を将来考えているのであれば、早めに知れたら時間を無駄にしなくてすみますよね。
・付き合うならビザはどうするのか
・遠距離どうするのか
・同棲する気はあるのか
上記のことは僕がディーンと付き合い始める前に話し合ったことです。
おかげで今ではディーンのお母さんのお家にディーンと一緒に住まさせていただいております。
やはり事前に色々と聞くことは大切です。
そして、遊ばれないために、自分を守るためにです。
しっかりと見極めていきましょう。
ストレスなく一緒に過ごせているのか
パートナーに会うたびに喧嘩してませんか。
距離が離れていっていませんか。
もしそうなら、相性が悪いかも知れません。
将来を想像した時に、そこにパートナーはいますでしょうか。
・会うたびに喧嘩
・距離が離れていく
・連絡を取らなくなる
上記の例は、僕と元彼が進んだ道です。
最初は好きな気持ちで良い感じでしたが、時間が経つにつれどんどんズレていきました。
もし喧嘩をしても兄弟の家族のように関係が戻るなら問題ありませんが、そうでないのであればあなたにあっていないです。
我慢する関係で良いのであればそのままで良いでしょう。
自分らしくいられる関係が一番ですよ。
お互いに溝があるなら話し合ってお互いに理解していってみましょう。
いつ同棲するのか
次のステップに進めていきましょう。
結婚を考えているのであれば、まずは同棲してみて本当に一緒に一生暮らせる相手なのかを見極めましょう。
・同棲するのは1年後がいいかな
・同棲するのはそのうちかなー
上記のことをディーンから言われました。
ですが僕は押し切り、付き合ってから半年以内に同棲し始めました。
たまにはゴリ押しも必要です。
押してもそこまでなら、将来のことはそこまで考えてないのだと判断して良いでしょう。
次の人を見つけた方が幸せになれる場合もあるものです。
国際恋愛で必ず通る道

✔️国際恋愛を選ぶと下記の道を通ります。
・2人の違い(文化、言葉、価値観)
・どの国に住むのか
2人の違い(文化、言葉、価値観)
国際恋愛をしていると、必ずぶつかることです。
これを乗り越えられたもののみが結婚までたどり着けるのです。
なぜなら理解し合えてない2人だと結婚にたどり着く前に別れてしまうのです。
・2人のルールや常識の違い
・言葉の理解度の違い
・言いたいことをしっかり伝えられているかの違い
・喧嘩をして仲直りするスキル
一緒にいると自然とぶつかる例をあげてみました。
国際恋愛をすると通る道です。
避けることは不可能なので、話し合いやリスペクトして受け入れたり、2人のルールを作る必要が出てきます。
なので切り抜けるしかないわけです。
そして、国際恋愛には覚悟が必要なのです。
どの国に住むのか問題
あなたの国なのか、パートナーの国なのか、他の国なのかですね。
いずれにせよ計画を立てて動いていく必要があります。
両親にどう説明するのか、老後はどうするのかなど家族の問題ですね。
また移住した側は友達をゼロから作り直し、第二言語で働いて暮らしていくわけです。
なので、どういったルートで行くのかだいたいを決めておく必要があるわけですね。
・いつ頃移住するのか
・お金はいくらほど必要なのか
上記のようにまずは大まかに決めていくことが必要になります。
案が固まったらあとは実行に移すのみです。
>>【国際恋愛】両親に紹介するまでに必要な準備4つ【アプリで出会った彼を紹介】
【国際恋愛】気をつけるべきこと3つとその先の未来どうするのか:まとめ
✔️気をつけるべきこと
・付き合うのとデーティングは違うもの
・どういう関係なのか聞けば関係はわかる
・思ったことはしっかり伝える
・空気を読んでは通用しない
・お互いに理解することが大切
✔️国際恋愛で相手を見極める方法
・パートナーに将来を考えているのか聞く
・同棲する気があるのか聞く
・ストレスなく一緒に過ごせているなら問題なし
・自分らしく入られてるなら問題ない
✔️国際恋愛で必ず通る道
・2人の違い(文化、言葉、価値観)
・どこに住むのか
いかがでしたでしょうか。
これであなたも国際恋愛で気をつけることがお分かりいただけたことでしょう。
簡単にいうと、お互いの自分らしさを受け入れることで関係がうまくいくということでしたよね。
しっかりと自分自身を大切にし、素敵なパートナーとこれからもお付き合いしていってくださいね。