

国際恋愛って言葉の壁でストレスになりがちですよね。ですが、言葉の違いって考え方を変えると良いことなんです。日本語が秘密の言語に変わりますからね。
僕も国際恋愛の言葉の壁がストレスになっていた時期がありました。
うまく言いたいことが言えないのってすごくストレスですよね。
この記事を最後まで読めばあなたも、言葉の壁をストレスなくすることができるようになるでしょう。
【読者の悩み】
・言葉の壁がストレスで解消したい
・言葉の壁を乗り越えたい

こんにちは@しょーたです。オーストラリアでワーホリ中に出会った彼、ディーンと同棲中です。
過去に5人の方とお付き合いをしてきた
・日本人1人
・マレーシア人1人
・アメリカ人3人
・オーストラリア人1人←イマココ
オーストラリア人の彼と一緒にいるのは2年と10ヶ月の僕が、分かりやすく解説します。
もくじ
言葉の壁を乗り越える方法

・お互いが理解し合うまで話す
・辞書やグーグルを使って伝える
・言えなかったことはメモして次に備える
・ストレスにならないよう諦める時も必要
・休憩したら再び勉強し始める
上記のことをします。
お互いが理解し合うまで話す
一番手っ取り早い方法。
むしろ他に方法はないかと思われます。
楽して理解できるようになる方法があればいいのですが、残念ながら、ないわけなのです。
僕らも日本語を話したり理解できるようになるまで、たくさん日本語を使っていろんな人と話したり、本を読んだりして学んできましたよね。
なので、他の言語も一緒です。
彼とできるだけたくさん話して、理解しようとお互いに学べば良いのです。
そして、あなたが理解するまで聞き直してください。
それが一番の近道です。
辞書やグーグルを使って伝える
話してわからなかったら、スペルを聞いて調べちゃいましょう。
もしくはグーグル翻訳に全文タイプしましょう。
そうすれば一瞬で意味がわかりますよね。
世の中はとっても便利な時代になりましたよね。
ちょっと昔のことを考えたら紙辞書しかなかった時もあるのですから、昔と比べたらだいぶ楽に国際恋愛ができるかと思います。
またラインの機能を使えばお互いの言語に自動変換してメッセージを送ることもできますよ。
言えなかったことはメモして次に備える
彼との会話の最中に言えないことってちょこちょこ出てきますよね。
そしたらその場でもいいですし、後でもいいのでノートにメモしてください。
後は辞書を使って文章を組み立てて次、言う必要がある時が必ずきますので準備しておきましょう。
もしくは、さっきこれが言いたかったんだと彼に後から伝えるのもフレーズを覚えるのに役立ちますよ。
後は、事前にトピックを絞って言えないフレーズを言えるように準備しておくのも良いです。
僕はカナダ、ワーホリ中にルームメイトに腹が立って言えなかったことがあって、次の喧嘩に備えてこう言ってやるんだとノートにフレーズを書いて準備したことがあります。
実際に使って役に立ちました。
なので準備しておくのって案外役に立つものです。
喧嘩で負けるのって特に悔しいじゃないですか 笑
ストレスにならないよう諦める時も必要
いつも質問するのも良いですが、たまには流しちゃうのもありです。
毎回毎回わからないことがあって聞きまくったり、調べたりしているとストレスになりませんか?
彼もたまには人間辞書を休みたい時もあるでしょう。
なので、そこは彼と十分に相談して見てください。
うちの場合は、彼が「今日はお休みにして」と言うので、その日は極力質問しないようにしています。
と言うことでたまにはオフの日も作ってみましょう。
無理しないで楽しくやった方がモチベーションになることもありますよ。
休憩したら再び勉強し始める
少し休憩したら、また勉強し始めましょう。
国際恋愛は毎日が勉強です。
彼を理解したいならやるしかないのです。
一生グーグル翻訳や辞書だけを頼っているわけにいきませんからね。
少しずつ覚えていけば、いずれ辞書がなくても彼のことを理解できるようになりますよ。
僕が今の彼と付き合い始めた時は、何を言っているのか少しは理解できましたが、何度も聞き直す必要がありました。
とは言っても2年半たった今でもしょっちゅう聞いています。
ですが、聞く内容はまた別のことですが。
付き合い始めに聞いていたこと
→彼が何を話しているのかについて
今聞いていること
→海外ドラマのフレーズや本で読んで理解できなかったこと
毎日勉強していくと、彼に聞く質問も変わりますし、少しずつ語学力がついていきます。
言葉の壁があって困るシチュエーション

どんなに語学を勉強してもやはり困ってしまうシチュエーションはあるものです。
彼の友達と遊んだ時
これは彼と付き合って2番目にぶち当たる壁です。
彼と話す時は一対一なのでスピード調整をしてくれますが、ネイティブ同士の会話になるとちょっと待ってはないのです。
ナチュラルなスピードで会話されるため、普段聞き取れてる英語もそうはいかなくなります。
彼らの会話の中で稀に、『君はどう思う?』と聞かれることがあるわけです。
そして、話をしっかりと理解しきれていないと返事ができないものなのです。
実際に経験すると、焦るんですよこれが。
彼のご両親に挨拶
人は緊張すると、普段話せていても言葉が出なくなってしまうものです。
それに彼のご両親となると、文化も違うですし、どのように振る舞っていいのかがわからなかったりします。
実際に僕が今経験中なのですが、結構厳しいです。彼のお母さんはニュージーランド人で、オーストラリア英語とはまた違って僕の耳が慣れていないのでさらに聞き取りにくいという。
たまに全く何を言っているのかわからず、彼に全文言い直してもらうこともあります。
それに彼の言葉は普段から聞いてるため、発音の癖などを知っているためわかるのです。
ですが、彼以外の人となると言葉がまた違う風に聞こえ、聞き取りにくくなるわけなのです。
そして、最終的に彼の助けが必要になります。
あなたのご両親に挨拶
この場合は、あなたが言葉を全て訳してあげないといけなくなりますよね。
この時点で、日常会話程度は話せるレベルになっていないと結構現実厳しいです。
今年、実際に彼が僕の両親に会ったのですが、僕が全て会話を繋ぐ形でした。
特に問題なく通訳できましたが、彼に出会った頃の自分だったら訳せなかったことも色々とあっただろうなと感じました。
言葉の違いはメリットでもある

実は、デメリットはメリットになります。
彼の言語を勉強することは、彼への愛情表現
なんで彼の言語を学ぼうとするかというと、彼ともっとわかりあいたいからですよね?
それって愛情表現だと思いませんか?
もしあなたが逆の立場だったとしたらどうでしょう?
あなたのために一生懸命になって、あなたの言語を勉強して意思を伝えようとしてる姿って嬉しくないでしょうか?
第二言語で話して友達を作ることができる
彼と同じ言語を話す人たちと友達になれるってすごいと思いませんか?
今までは日本語を話せる人としか友達になれなかったけど、彼と同じ言語を使えるようになることで、世界中の人と友達になれるのです。
僕の場合は、彼が英語を話すため、色々な国の人と会話をすることができ、とても刺激的で楽しいです。
それに彼の昔からの友達に会って、昔の彼はどんな人だったのかを聞けるのって楽しいですよ。
なのでデメリットはメリットにもなりうるのです。
国際恋愛での言葉の壁はストレスになることも【メリットもある】:まとめ
・お互いが理解し合うまで話す
・辞書やグーグルを使って伝える
・言えなかったことはメモして次に備える
・ストレスにならないよう諦める時も必要
・休憩したら再び勉強し始める
・彼の友達と遊んだ時に困る
・彼のご両親に挨拶する時に困る
・あなたのご両親に挨拶
・彼の言語を勉強することは、彼への愛情表現になる
・第二言語で話して友達を作ることができる
いかがでしたか。
上手に休憩を挟みながらやっていけば、あなたもストレスになることは極力避けれるようになります。
無理はしないで、自分のペースで向き合って見てください。