

最近外国人の彼と付き合い始めたんだけど、なんか先行きが不安なのです。どうすればこの不安な気持ちを取り除けるのでしょうか。
その気持ち良くわかります。
僕も恋愛をするたびに不安に陥っていました。
ですが今の彼に出会い、不思議と彼とは不安が生まれないことに気づきました。
今回はなんで不安が生まれないのか、どうすれば不安を解消できるのかについてお話ししていきます。
【読者の悩み】
・外国人パートナーとの不安を解消したい
・より良い関係にしていく方法を知りたい

こんにちは@しょーたです。オーストラリアでワーホリ中に出会った彼、ディーンと同棲中です。
過去に5人の方とお付き合いをしてきた
・日本人1人
・マレーシア人1人
・アメリカ人3人
・オーストラリア人1人←イマココ
ディーンと3年2ヶ月一緒にいる僕が、分かりやすく解説します。
もくじ
国際恋愛の不安を解消する5つの方法

恋愛をすると不安は出てくるものです。
ですが、1つずつ解消していけば問題ありません。
将来は大丈夫なのだろうか
付き合い始めは不安に思うものです。
なぜかというと相手のことをまだよく知らないからです。
・こないだ話した話し忘れちゃってるようだ
・貯金はしてるのだろうか
・友達づきあいは良好なのか
・家族との関係はどんな感じなのだろうか
・私のことを大事にしてくれるのだろうか
・私の気持ちをわかってくれない
僕が今まで付き合ってきた人に感じた不安の例をあげてみました。
このほかにも不安になる例は色々とありますが、全てに共通することはコミュニケーション不足です。
コミュニケーションをしっかりとることによりほとんどの不安は解決可能です。
なので、少しでも不安を感じたならパートナーとコミュニケーションをとって、不安に思っていることを話し合ってみてください。
浮気してるかもしれないという妄想
パートナーのことを好きであれば好きなほど悪いことは考えるものです。
パートナーを失うことが怖くなるのでネガティブ思考に走ってしまいます。
・返事がいつもより遅い
・連絡するって言ったのにしてこない
・いつもの「おはよう」メッセージが来ない
・〇〇と遊びに行ってくる。と言われたけど信じられない
浮気してるのではないかという不安になる例を上記にあげてみました。
僕と元彼たちとの関係が悪化してしまったパターンは、「しつこく連絡する」でした。
人って毎回しつこくされてしまうと、ちょっと距離を置きたくなるものです。
なので、いつもの連絡がなくてもシカトして自分を楽しめる余裕が大切です。
言動と行動が一致していない
こないだパートナーが言っていた話しがなかったかのようになったり、勝手に気分で変更されたりすることありますよね。
たまにならまだ良いですが、頻繁だと「不安」を感じます。
それに言ったことに対してしっかりと行動できないと、約束を守らない人なんだなって思うものです。
・来週の日曜にデートの約束だったのに、友達も来ることになった
・明日会う予定をドタキャン
・今度あそこのレストランに行こうと言っていたのに、待てど実際に企画されない
僕に起きた実際の例を上記にあげてみました。
こちらの気持ちは考えてくれないのかな?と思いますよね。
本人曰く悪気はないそうです。
なので、そこは話し合いで解決することが大切です。
「有言実行お願いします。」と交渉しましょう。
そうしないといつまでたってもパートナーに振り回されちゃいますからね。
大きな言葉の壁
言葉の壁は大きいですよね。
ある程度のことは言えたとしても、細かいことになると言えなかったり、喧嘩をするとうまく気持ちが言えず余計に爆発したり。
・わからないことは一語一句質問
・ブロークンイングリッシュでいいからとにかく話しまくる
・言いたいことはノートにメモったりパートナーに聞いて言えるようにする
僕が今までやってきた方法を上記にあげました。
おかげで今ではほぼなんでも言えます。
言葉の壁を超えたいなら、場数を踏むことが近道です。
とにかくいろいろな話をすることによって、言葉の壁もどんどん乗り越えていけます。
>>国際恋愛|喧嘩の仕方を変えると仲直りが簡単【わかりやすく解説】
>>国際恋愛の言葉の壁は問題ない。仲良しカップルになる秘訣【簡単】
連絡頻度が減った
人は仲良くなると連絡が減るものです。
稀に減らない人もいます。
・いきなり連絡頻度が落ちた
・付き合って3ヶ月目を過ぎた頃から連絡が減った
上記に僕が経験した例をあげてみました。
今まで付き合ってきた人全員、連絡頻度は減りました。
今の彼の場合は、連絡頻度が減る前には同棲が始まったので、特に気になりませんでした。
お互いに変化はするものです。
なので連絡頻度は気にしなくていいです。
むしろ、2人の関係の距離を気にしてみてください。
より良い関係を築く秘訣3つ

仲良しが一番です。
とにかくコミュニケーション
大切なことはコミュニケーションです。
しっかりと情報を共有することにより強い絆を結ぶことができます。
・くだらない話で笑いまくる
・秘密はなし
・なんでも話せる関係
今の彼との例をあげました。
うん○の話やお○らの話もうちでは気にせずします。
やはりどんなジャンルやトピックでも話し合える関係がとても心地よいです。
自分を全てさらけ出せることが大切です。
一緒にいるなら素の自分を出せることが、居心地の良い関係を作り出すものです。
なので、コミュニケーションがとっても大切になってくるのです。
お互いを認め合う
しっかりとリスペクトし合いましょう。
そうでないと2人の間に壁ができたり、気にくわないことが出てきますからね。
・あなたのルールに沿っていないものはイラっとする
・喧嘩になる
上記は僕が今の彼とイラっとした時の例をあげました。
相手を認めていないと「なんで!?怒」になります。
ですが、相手をある程度認められていると「しょうがないなー。」になるのです。
それにあなたも気づかないうちに、パートナーのルールに沿っていないことをしているはずですからお互い様なんです。
なのでお互いが認め合うことが大切です。
>>国際恋愛|ラブラブな関係を長続きさせるにはコツがいる【簡単】
2人のルールを作り上げる
2人のルールを作れば様々な問題を改善できやすくなります。
なぜなら2人の持っているルールって全く違った基準からなっているからです。
・家は土足
・家は靴を脱ぐ
・シャワーは朝
・シャワーは夜
・主食は小麦粉
・主食はお米
実際に僕が彼とぶつかったルールを上記にあげました。
今では日本式になっております。
お互いが真逆のことをやりだすとやはりストレスになるものです。
なので、お互いに理解した上で、どちらか一方に合わせたり、2人で決めた新しいルールで動いたりするとスムーズに関係が進みます。
国際恋愛の不安を解消する5つの方法【簡単】:まとめ
・不安を感じたらコミュニケーションをとる
・浮気してるかもという妄想をするよりも自分の時間を楽しもう
・人間はネガティブ思考になりがち
・有言実行でお願いしますと交渉する
・言葉の壁は、場数を踏んで乗り越える
・連絡が減ったのは関係が深まったサイン
・コミュニケーション第一
・お互いをリスペクト
・2人のルールを作る
いかがでしたでしょうか。
これであなたの不安も少しは和らいだのではないでしょうか。
とにかくコミュニケーションを第一に不安解消を目指してみてください。
もしダメならパートナーに依存してる証拠かもしれません。
そんな方はこちらをどうぞ。
>>恋愛依存をやめたいなら自分軸|毎日の小さな幸せを見つけるのが大切