

恋愛をしている時に苦しいと思ったことはありますか?なぜ苦しかったのでしょうか?恋愛はカップルの数だけバリエーションがあります。原因を突き止めて、ハッピーな恋愛をしていきませんか?
【読者の悩み】
・恋愛が苦しい
・楽しい恋愛ができない
・素敵な恋愛をしたい
【記事の内容】
・苦しい理由は相手軸にしているから
・自分軸に少しずつ変えると苦しまない
・まずは自分を愛してみる
・自分の後にパートナーを愛してみる

オーストラリアでワーホリ中に出会った彼、ディーンと同棲中の@しょーたです。
過去に5人の方とお付き合いをしてきた
・日本人1人
・マレーシア人1人
・アメリカ人3人
・オーストラリア人1人←イマココ
オーストラリア人の彼と一緒にいるのは2年と7ヶ月の僕が、分かりやすく解説します。
苦しいと感じているのは、あなたが思ったことを彼に伝えられないからではないでしょうか。
「〇〇したら嫌われちゃうかも」なんて思っていませんか?
僕も過去の恋愛で数々の苦しい恋愛をしてきました。今の彼を機会に自分に素直でいようと決めたのです。そしたらなんとハッピーな恋愛ができるようになったんです。今回はそれについて詳しく解説していこうと思います。
もくじ
苦しい恋愛をしている理由と原因は何なのか

苦しくなる原因は一言で言うなら「彼を第一優先しているせい」
素直になれていない
相手にどう思われるかを気にしてあなたが動くという事をしているがために、あなたの気持ちや意見を言えていない。あなたがやりたくないことも、彼のわがままに付き合ってしまったり、断る勇気がないのです。
少しでも、彼の気分を害してしまうことは避けたいと考えているあなた。だからこそ素直な気持ちが言えないし、それよりも彼がハッピーでいてくれているのであれば良いと考えているわけです。
ですが、それでは、彼は心地いのは確かですが、あなた自身を粗末に扱っています。だから苦しいのです。勇気を出して思ってることを言ったり、自分を素直に表現できるとハッピーな恋愛ができるものですよ。
もし、本音を言ったことによって嫌われてしまったり、あなたから離れてしまうのであれば、その人はあなたにふさわしい人ではなかったのです。本当にあなたを心から愛してくれる人は、あなたが素直になったら一緒に喜んでくれるし、さらに愛してくれますよ。
昔の僕も彼を中心に動いて、自分を押し殺していましたからね。今の彼の前では、自分そのものです。わがままを言っても、嫌なことは嫌と言っても「わかったよ。」と理解してくれます。
なので、しっかりとあなたの気持ちを理解して愛してくれる方はいるものですよ。
彼の反応を恐れないで自分を表現していきましょう。
相手の行動であなたの感情を埋めている
彼の行動によってあなたの感情を決定していませんか?
例えばデートです。
デートにあなたは誘われました。でも待てどもそのデートの予定は聞かれません。せっかく期待して楽しみにしていたのに、時間だけが過ぎていきます。
彼はすっかりとデートに誘ったことを忘れています。
こうなった場合のあなたの感情ってどうなるでしょうか?
ムカッとしますか?またかーって思いますか?まぁ、しょうがないかと思いますか?
もしここで怒りが湧いてきたり、がっかりするのであれば、彼に期待してしまっているからです。
期待すると言うことは、相手の行動によってあなたの感情を埋めてもらう行為です。なので、ここで怒ったり悲しくなったりするのであれば、あなたから今度はデートを誘ってください。
相手に任せるよりあたなが決定権があった方が確実にデートを実行できますし、いつなんだろうと待っている時の不安を感じなくてすむからです。
昔の僕は、「誘われたい」ということにこだわっていたため、彼が言ったことが実際に起きなかった場合よく喧嘩をしていました。「実際に言ったなら行動してよ」と。
なので、自分からなんでも誘った方が期待や不安が生まれないので喧嘩をしたり、苦しくなるということは防げますよ。
自分をもっと大切にする
彼のことはとりあえずおいておいて、自分の気持ちに正直になりましょう。
自分軸にして行くには、まずシングルだった時を思い返してみます。
自分が付き合う前にやっていた好きな趣味や友達と遊びに行ったり、楽しんでいたことをもう一度自分のスタイルに戻していきます。
付き合ってからやらなくなった理由って、パートナーにもっと時間を割きたいと思うようになったからではありませんでしょうか?
そしてそのままパートナーに依存してしまったのではないでしょうか?
パートナーに依存している状態というのは、パートナーが軸になってしまっているのです。
そうなると、パートナーの言動や行動によってあなたの感情は決められてしまうわけです。
そして、あなたの期待に応えられなかった時怒りは溜まって行き、喧嘩になるわけです。
逆に自分を軸にして動いていると、感情を他者に左右されにくくなります。なので、自分軸に戻った方が苦しい恋愛をしないですむようになります。
まずは、いっきに昔の自分に戻ろうとするのは難しいので、徐々に自分のやりたいことを優先していきます。
パートナーのことは後回しにしてみてください。
ちょっとほっといたって大丈夫です。
相手の気持ちは相手が決めるものであり、あなたのせいではありません。
そして、あなたが今どのあたりの気持ちに位置しているかによって言葉や行動の取り方は変わるものです。
もし、あなたがイライラしてる感情であれば、どんなことを聞いたとしても良い方向には捉えにくいはずです。ですが、あなたがハッピーな感情に乗って入れば、なんでもハッピーに捉えやすくなることでしょう。
パートナーを1番に持ってこないで、自分を1番にもっていき、やりたいことを実行し始めるとあっという間にハッピーになれます。
一人旅が好きなら行くのもアリだし、友達と飲みに出かけたり、ランチをしたり、趣味に没頭したり。パートナーからの誘いも行きたい気分ならいけばいいし、そういう気分でないなら思い切ってキャンセルしましょう。
嫌嫌ついてこられるのもあれですからね。
少しずつ続けて行くと気づいた頃には自分軸に戻ってますよ。自分軸に戻ると、自分らしく輝いて、開放的でいられます。素でいることでができるわけです。わがままも言えるようになります。
まずは自分を愛してみる
自分を愛すことはとっても大切なことです。
自分を愛す。つまり自分を優先して面倒をみて機嫌をとり、満たしてあげるということです。
自分を愛すには、今まであなたが人を喜ばせてあげるために、やっていたことを自分にしてあげればいいのです。
例えば
・食べたいと思ったものは自分に与える
・行きたい!と思った場所に行ってみる
・寝たいと思ったら寝る
・勉強したいと思ったら勉強する
・欲しいものがあれば買う
自分の心が求めてるものを自分に与えてあげます。
そして、手に入れた時の気持ちにフォーカスしてみて幸せをたっぷり感じます。
これ以外にもやり方はあって
『今日も1日よく頑張ったね。えらいえらい』と褒めてあげます。
すると、心の奥からじわーっとしたあったかいエネルギーが流れるのを感じることができるでしょう。
もう一つの方法は、自分に自分でハグしてあげるです。
その時にも自分に『頑張ったね。無理しなくていいんだよ。』などと声をかけてあげるのも効果的です。
とにかく自分を満たしてあげることが自分を愛することにつながり、いつもハッピーでいることができやすくなります。
あなたがハッピーでいると他の人もハッピーにしてあげられます。怒りが伝染するように、ハッピーも伝染します。
自分の後にパートナーを愛してみる
自分がハッピーになったら、パートナーも愛してみましょう
あなたが怒ってる時や、機嫌が悪い時に無理に会って、遊びに行ったり何かしてあげる必要はないということです。
イライラしてる時にやっても、それは相手に伝わったり、やっている作業そのものにその気持ちが伝わってしまいます。
だからいつも心地よくハッピーで嬉しい状態にいれば何事もうまくいきやすくなります。
人ってなんでも楽しんで嬉しそうにニコニコしてる人の周りに集まりますからね。
自分軸に切り替わったら、あなたは自分の機嫌の取り方をマスターしているはずです。不機嫌になりかけても、上手に機嫌をとっていつもハッピーでいるようにしていれば良いのです。
自分軸になるとある意味最強です。
相手の顔色を伺わないで自分に自信が持てるようになり、パートナーからこれしたいと言われたとしても、あなたが乗る気でなければNOと言えるようになります。
ありままでいることにより、苦しまない恋愛をすることができます。
自分時間を持とう
苦しい恋愛をしている人は、たいていすることが仕事以外にないのです。もっとあなたが没頭できる趣味や娯楽があれば彼に依存したり、無駄に期待することは減るものです。
知らず知らずの間に、彼にあなたの感情を埋めてもらおうとしてしまっているわけなんですね。なので、彼と離れている時間も、自分で楽しめたりすることが苦しい恋愛から脱却できる一つの方法です。
要するに彼にベタベタするのはやめて、自分の人生を軸にし、彼はおまけと考える方法です。
彼がいるとさらにハッピーになれるからということが大切なんです。彼がいないとハッピーじゃないと思っているのは苦しい恋愛の危険信号です。
・友達と遊べる
・旅行に行ける
・彼氏がいる
・美味しいご飯を食べれる
・お風呂に入れる
・寝る場所がある
上記のことを思い返してみてください。あなたは十分幸せを毎日感じていることをお忘れですか?
この当たり前という大切なものがあるからこそあなたは幸せなのです。彼がいてもいなくてもあなたは幸せな存在なんですよ。
苦しい恋愛から抜け出す方法はコレ

彼にわがままを言えるようになることが大切。
わがままを言おう
苦しい恋愛をしているあなたはきっとわがまま言えてないのではないでしょうか?
怖いですよね。わがまま言ったら嫌われちゃうんじゃないかって。それなら言わないで彼の言うことを聞いてた方がきっと幸せだって思うんじゃないですか?
だからこそ、あなたは今苦しい恋愛をしているのに気づいていますか?
わがまま言っちゃいましょうよ。
言えたら苦しい恋愛から抜けられるんですよ。
思ってること心の奥底に溜めないで、どんどん自己表現していっちゃいましょう。
どうやるのかって?
ふつーにわがまま言えばいいんです。
「アイス食べたいなー買ってきてー」とか「今日ご飯作ってー」とか「洗濯物おねがーい」とかって。
断られたらちょっとブチ切れるのもありです。「いつもやってあげてるのになんなの!」と言ってやりましょう。
そこで引き下がってたら何も変わらないですからね。彼に今までのあなたと違うことを思い知らさせてやりましょう。
彼の頼みを断ろう
今まであなたが従ってきたぶん、彼に従ってもらいましょう。
そうでないとバランスの均衡が保てないですからね。
そして断る練習を兼ねつつ稀に同意をしてあげましょう。
いつも拒否ばかりしていると、彼もまいってしまいますからね。
アメとムチのバランスが大切です。
とにかくあなたの心の気持ちに従って動いていってみてください。きっと良い方向へ転がっていくはずです。
まとめ

・自分軸になると自由
・自分の機嫌をとるには、自分の心の声を聞くこと
・ハッピーでいると周りの人もハッピーになる
相手軸で恋愛をしてるなら、今すぐ行動してみましょう。『行動したら嫌われちゃうかも?』なんて脳裏によぎるかもしれないけど、やってみてください。
苦しい恋愛するより、ハッピーになれますよ。