

付き合ってる人と価値観が合わなくって悩んだりしませんか?もっと一緒にいろんなことを楽しみたいけど、何かと目についてしまったり。どうしたらうまくいくんだろう。
【読者の悩み】
・価値観を理解したい
【記事の内容】
・価値観を理解し合う
・価値観を共有

オーストラリアでワーホリ中に出会った彼、ディーンと同棲中の@しょーたです。
過去に5人の方とお付き合いをしてきた
・日本人1人
・マレーシア人1人
・アメリカ人3人
・オーストラリア人1人←イマココ
オーストラリア人の彼と一緒にいるのは2年と6ヶ月の僕が、分かりやすく解説します。
恋愛の価値観の違いは認め合うことが大切

別れる前に考え直して見ましょう。
恋愛の価値観は、同じ人はいません。
なぜかというと育った環境が違うからです。
育った環境で学んだことがその人の価値観になっていくのです。
なので、同じ価値観を持った人はいないわけです。
価値観は違うけど一緒に楽しむことができる
価値観が違うのは当たり前なことですが、その違いを楽しむことも大切です。
なぜなら新しい価値観に触れて色々と刺激を受け2人の新しい価値観を生み出せるからです。
例えば、彼が休日は、海が好きでよく行く人なら一緒に行って見てください。
お金は極力使わないで貯める人ならなんでなのか考えて見てください。
僕の元カレMくんとは、趣味がほとんど合いませんでした。Mくんはお金持ちの下で育ったため、おあちこち頻繁に旅行に行ったり、喧嘩したらMくんのお金でホテル予約していいよ。という人でした。
正直びっくりしました。今までにこういった人に出会ったことがなかったので、こういう人もいるのかと学ぶことができました。
というわけで、あなたの中にはなかった考え方が発見できるわけです。
なので、あなたの価値観のルールで彼を否定する前に、新しい意見だと受け止めて見てください。
彼の価値観の違いを認める
否定から入らないで彼はこういう人なんだと認めてしまいましょう。
価値観が違うことにより、一人でできるあなたの趣味もあるわけです。
なんでも価値観が一緒だったら、あれもこれも全て一緒に行動しなくてはとなることもあります。
僕は思いつきで海に一人で行くのが好きなのですが、彼によく一緒に連れてってと言われます。一緒に行くのも好きなのですが、たまには一人でボーッとしたいなぁと思うこともあるわけです。
それに一緒に行くとなると、パートナーと予定を合わせて、自分の都合のいい時にパッといけないということです。
なので、価値観が違ければそういったことは起きないため利点とも考えられますよね。
恋愛の価値観を押し付けないで伝える

全てが一致する価値観を持っている人は、この世界に存在しません。
なので寄り添うことが大切です。
これは違うんじゃないかな?と思ったら彼に伝えて見ましょう。
価値観の違いを理解し合う
彼の価値観に対して違和感を感じたらあなたが彼に伝える時です。
人は言葉を交わさなければ理解し合えないですからね。
例えば、買い物に行くのが好きな人がいたとします。
・買い物に友達と一緒に行くのが好きな人
・買い物に両親と一緒に行くのが好きな人
これは本人に聞くまでわからないことですよね。
僕は買い物は一人で行きたい派ですが、一緒についてきてと彼に言われた場合は行きはしますが、自分のものは買わないです。
一緒に行くと気を遣って自分のものを買いに行けないんですよね。
といったようにみんな違うわけなんです。それに一言伝えればすぐわかってくれますよね。