

恋愛の価値観で別れました。価値観って変えたりすることってできないのでしょうか?
こんにちは オージーの彼と同棲している@しょーたです。
昔付き合ってた人とお金の価値観が違いすぎて
長くは続かなかったです。
理解できるほどの器、持ってませんでした。
もくじ
恋愛は価値観の違いは当たり前

違って当たり前。
価値観が全く同じ人は存在しない。
生まれ育った環境が違えば、価値観も変わる。
例えば、
お金の使い方
なんでもポンポン買う人と
お金をものすごくケチる人
その二人がカップルになれると思いますか?
また、
外に出るのが好きな人と
家に引きこもる人が好きな人
これはどうですか?
カップルになったとしても、結局2人は
価値観の違いに衝突するのは目に見えています。
価値観の擦り合わせ
お互いに理解し合うことがとても大切です。
パートナーがあなたに合わせたり、
あなたが相手に合わせたりすることが大切です。
もしくは、お互いの納得いく中間地点で理解し合う。
✔️ 価値観の違いにぶつかったらお互いに話し合う
この時に話し合わないと、後々色々なことが重なった時に
爆発して喧嘩になる場合もあります。
お互い一緒にいれば、お互いの価値観が変わっていく
一緒に過ごす時間が長くなれば長くなるほど
二人の価値観は変わっていくことでしょう。
人は、あなたの関わっている周りのものから影響を受け、価値観が作られていきます。
なので、パートナーと一緒にいればいるほど、お互いに影響しあいます。
パートナーの価値観を否定しない
否定はするのはやめましょう。
なぜそういった価値観なのかを、パートナーとじっくり話してみてください。
もしかしたら、すんなり理解できるかもしれません。
そして、パートナーもあなたに思っていることはもしかしたら
あるかもしれません。
価値観って、自分では見える部分と見えない部分がありますから。
価値観=あなたのルールの一部
パートナーをあなたの価値観と同じにしたい
それは不可能です。
パートナーを変えたいと思ってるのであれば
それは、パートナーをコントロールしたいということ。
束縛などで押し付けてしまうのは、後でパートナーが
爆発した時に大変です。
やめましょう。
ありのままを受け入れるのがベストです。
パートナーの価値観を受け入れられない
パートナーに伝えましょう。
もしかしたら、変わろうと試みてくれるかもしれません。
もしかしたら、パートナーからしたら
価値観は特に関係ないかもしれません。
人によって関係の中で重視するポイントって違いますから。
2人で話し合って答えを出したものが
最終的な答えです。
どんなカップルもパートナー同士、価値観は違う
どのカップルも、価値観の違いはあります。
うまくいくか、いかないかの違いは、お互いに
どれだけ寄り添い合うことができるかです。
うまくいっているカップルは、
しっかりとお互いにコミュニケーションを取り合って
何か問題が起きたら、すぐに改善をして
解決していっているのです。
それによって、お互いが成長していき、強い絆で
結ばれていくのです。
最後まで読んでくださりありがとうございました。
少しでも皆さんのお役に立てれば嬉しいです。
お弁当 pic.twitter.com/F9zBoJPD2T
— Shota Australia🐓🐥🐳🐬🇦🇺🇨🇦🇯🇵🏳️🌈 (@NGU8823) October 26, 2019