

【読者の悩み】
・信頼できるようになりたい
【記事の内容】
・信頼できるようになる方法
・信頼できない原因

オーストラリアでワーホリ中に出会った彼、ディーンと同棲中の@しょーたです。
過去に5人の方とお付き合いをしてきた
・日本人1人
・マレーシア人1人
・アメリカ人3人
・オーストラリア人1人←イマココ
オーストラリア人の彼と一緒にいるのは2年と6ヶ月の僕が、分かりやすく解説します。
もくじ
信頼できない恋人を信じる方法7つ

人を信じるには覚悟がいります。
なぜかというと裏切られることもあるからです。
僕は中学生の時にいじめにあい、人を信じられなくなったことがあります。
なので、人を信じるには、傷つく覚悟とそれでも信じると言う勇気と覚悟が必要になります。
自分を信じる
人を信じる前に必要なこと。自分を信じると言うことです。
自分を信じることができると『自分は大丈夫』と言う覚悟と勇気が生まれるからです。そして、この自信はあなたの恐怖を消してくれます。
例えば、学校で人の前に立って何かを発表する経験をした人は、発表前に緊張して自信がなくなって怖くなってどうしようとなったことがあるかと思います。
でも、やらなきゃいけないと自分を奮い立たせて発表をしたことでしょう。
この時にあなたは覚悟を決めて精一杯やると決めてやったことでしょう。
この覚悟が自信につながっているんです。
なので、自分に覚悟を決めて、行動することにより自分に自信がどんどんついていくのです。
考えすぎないこと
彼のことについて考えすぎることをやめましょう。
考えても何かが変わるわけではないですし、彼は彼で動くものであって、あなたがコントロールできるわけではないので、余計な心配をしたところで何もできないわけなんです。それに、考えれば考えるほど余計にネガティブなことを考えてしまいませんか?
自己暗示をかける前にやめましょう。
なので、彼は彼。こういった性格でこう言う人なんだと受け入れてしまいましょう。
受け入れるということは、彼を信じるということへの第一ステップになります。
彼に期待しない
彼に期待することはやめましょう。
彼は彼の思考で動くもので、あなたの思ってる通りに動いてくれる存在ではありません。
僕が元彼と付き合っていた時、彼に期待をして何度も傷つきました。
彼は口だけの人だったので期待するだけ無駄だったんです。
そうやって期待を何度も裏切られていくと信頼していた気持ちってどんどん薄れていってしまうものなんです。
なので、ショックを受けたくないのであれば、期待しないことが一番です。
そして、こう言う人なんだなと認めてしまいましょう。
認めることによって余計な期待をしなくなり、『はいはい』と流せるようになります。
こう言う人だと認める
こう言う人なんだと認めてしまいましょう。
認めてしまえば、余計に不安になったり、疑ったりする必要がなくなります。
過去に付き合ってたMくんのことは、僕はこう言う人なんだと認めることができなくって自分の思うように動いてくれたらななんて思って束縛をしてしまったり、疑ったり。
人はコントロールできないって、そこで学びました。
そして、人って、この人はこういう人、あの人はああいった人なんだと言うことを認めるしかないと言うことを知りました。
そして一旦人を認めてしまうと、この人だからこうなんだね。わかったわかったと受け入れるようになって、疑ったりしなくなります。
むしろ、信じれるようになります。
傷つくことを恐れるのをやめる
傷つくことを恐れるのをやめましょう。
まぁいっかぁーの精神が大切です。
それくらいの気持ちでないと怖くなってしまって他人を信じることなんてできないからです。
僕が人を信じれなくなった時は、中学生の時にいじめられたことがきっかけでグループから外されて感じたんです。
人って、人の悪いとこを見たらコロコロ気持ちが変わって必要じゃなくなったら捨てるんだなって。
もちろん、そうじゃない人がいるのも知っています。
なので、この人を信じるぞ!なんて最初から意気込む必要はないです。
気づいたら信じれてるなっていうくらいがちょうど良いです。
お互いが好きな気持ちを確かめる
好きな気持ちを確かめてみましょう。
前は好きっていってくれたけど、それから長いこと聞いていないと、今も好きなのかが気になるものです。
その不安な気持ちが彼を信じられなくなっている原因かもしれません。
僕は『好きだよ、愛しているよ』と言うのが聞けないと不安になるタイプで、過去に付き合ってた人たちは、そこまで頻繁に言ってくれる人たちではなく、よく不安になっていました。
ですが、今の彼は頻繁に言ってくれるため、不安になることがありません。
なので、気持ちを確かめ合うことで不安をなくし、信頼に繋ぐことにながります。
過去のトラウマと向き合う
過去のトラウマと向き合って見ましょう。
向き合わなければトラウマを解消することはできないのです。
笑い話にできた時が、あなたがトラウマを克服できた時です。
例えば、過去の彼がこう言った行動をするから、今の彼もそうじゃないかって思ったりして不安になってしまうパターン。
そう思うなら彼にストレートに伝えてみてください。
せっかく彼がいるんですから一人で悩む必要はないんですよ。
彼に話して、一緒に問題を解決していくのも彼を信じれるようになるきっかけになります。
恋人を信じられなくなる原因

恋人を信じられなくなる原因って意外とありますよね。
でも疑っているとキリがないので、どこかで彼はこういった人なんだと受け入れる必要があります。
そして疑いの目で彼を見ていると、なんでも怪しく見えてしまうものです。
なので、疑うことをやめることが信じることへの第一歩になります。
過去の人間関係でトラウマ
過去の人間関係でトラウマになってる場合があります。
以前に付き合ってた彼に浮気された経験があったり、お金を黙って全部使われてしまったり、そういった経験があるのではないでしょうか?
そういったことによって、人は警戒心が強まったり、次は騙されなぞと人を信じれなくなってしまうことがあります。
利用された、裏切られた
彼にいいように利用されたり裏切られた経験がある方は、傷の深さにもよりますが、人を信用できなくなります。
人から嫌なことをされたら、警戒するものです。
もう2度と同じ経験はしたくないからですよね。
なので、警戒して、人を少し疑うようになってしまうのです。
周りに信じられる人がいない
周りに信じられる人がいないと、人をうまく信じることができないものです。
信じたことがないからこそ、信じるのが怖いのです。
あなたが初対面の人に会った時って、気軽に話せるタイプですか?
大事な話をすぐに話せるタイプですか?
僕は、昔は全く話しかけられないタイプでした。
その人にどう思われるのかが怖かったし、自分を受け入れてくれるのかもわからない。もし拒絶されてしまったらどうしようと思ってたわけです。
なので、もしあなたもそう思ってるなら人を信じることが難しいでしょう。
自分に自信がない
自分を信じることができないと人を信じることはできないものです。
自分を信じれると、人にどう思われようが裏切られようがそこまで気にならなくなるからです。自分で決めたことに覚悟が持てるからです。
ということは、信じられなかった場合は、その逆になるわけです。
恋人を信じられるとどうなるのか

恋人を信じられると素敵なことがたくさん起き始めます。
・不安がなくなる
・安心できる関係
・任せられる
・距離が近くなる
・結婚する
強い絆で結ばれる
強い絆で結ばれます。
お互いに信じ合っているからこそ、各自で好きなことをしたり、出かけたり、問題を一緒に解決したりすることができます。
一人で考えるよりもとても心強く、2人で解決していくとさらに絆が深まっていきます。
そして、お互いにサポートし合います。
どんなことも一緒に乗り越えていけるようになるわけです。
いつも一緒にいなくても信頼で繋がっている
各自好きなことをしたり、友達と別々に遊びに行ったとしても不安な感情が湧き上がってきません。
お互いにしっかりと信じ合っているからです。
とても心地いい感覚です。
結婚の話が出る
結婚の話がいずれ出てきます。
信じ合っているので、お互いが心地よい感覚でこの人とずっと一緒にいたいと思えるからです。