

sukinのローズヒップクリームクレンザーってどうなのかなぁ。しっかりと毛穴の汚れは落ちるのだろうか。余計な油まで取れてしまってカサカサにならないだろうか。メイクは落ちるのだろうか。
僕も使う前は同じこと思ってました。
ですが、使ってみるとびっくり。
余計な油を持っていかれることはなく、むしろもっちりしっとり肌を洗い上げてくれました。
この記事を最後まで読めばsukinのローズヒップクリームクレンザーについて深く知れてしまいます。
【読者の悩み】
・sukinのローズヒップクリームクレンザーについて知りたい

こんにちは@しょーたです。オーストラリアでワーホリ中に出会った彼、ディーンと同棲中です。
ただいまオーストラリア在住4年目の僕が解説していきます。
もくじ
【オーストラリア産】sukinのローズヒップクリームクレンザー(洗顔料)の魅力

オーストラリアでは良質なオーガニック製品が豊富に扱われています。
その中でsukinはオーストラリアで幅広い年代の人たちに使われています。
ニベアのような存在とでもいいましょうか。
sukinのこだわり

下記の材料は使っていません。
・石油/鉱物油
・合成香料
・動物由来成分
・人工着色料
・合成洗剤
・プロピレングリコール
・MEA / DEA / TEA
・フタル酸エステル類
・トリクロサン
・硫酸塩ナトリウム
・パラベン
・シリコーン
・edta
なので、全てオーガニックの材料で作られています。
それに動物由来の成分を一切使用していないヴィーガンコスメなのです。
肌が弱い方にも安心です。
僕はアトピー持ちです。
肌タイプに合わせて2種類あります。
乾燥肌向け。
ローズヒップが配合されたタイプ。
ローズヒップは、ビタミンCが豊富に含まれています。
また、コラーゲンを作るサポートをしたり、しみ、しわに効きます。
普通の肌から油っぽい肌向け。
カモミール、アロエベラ、緑茶、マンサクが配合されています。
カモミールの成分により、柔らかな肌を保ちます。
sukinのローズヒップクリームクレンザー(洗顔料)の効果的な使い方

使い方は下記の通り。
✔︎ 使い方
①少量を濡れた手に取ります。
②優しく顔をマッサージしながら肌になじませていきます。
③しっかりとぬるま湯で流す。
※1日に1〜2回使用してください。
こちらに記載されています。

僕の場合は、
・朝はぬるま湯で洗顔
・夜はお風呂に入っている時にローズヒップクリームクレンザーで洗顔
乾燥肌なのもあり、1日1回の使用をしています。
洗顔する時に、顔をクルクル優しくマッサージする感じで洗っています。
sukinのローズヒップクリームクレンザーのデメリット2つ
・洗顔中オイリー
・香りがミルキー
洗顔中オイリー感を感じます
使用感が、肌にオイルをつけている感じがします。
なぜならたくさんの種類の脂が使われているからです。
・ゴマ油
・グリセリン
・カニナバラ果実油
・月見草油
・ルリジサ種子油
・ユチャ種子油
・シア脂
・ラベンダー油
・マンダリンオレンジ果皮油
・オオベニミカン果皮油
上記の通りこれだけの油が使われているので、オイリー感があるのは当たり前ですよね。
初めて使った時は、油!?って思ってびっくりしました。
ですが、洗顔後は良い感じに油分を肌に残してくれます。
香りがミルキーです。
牛乳の香りが苦手な人にはキツイかもしれません。
なぜならミルキーな香りがするんです。
僕はそこまでミルキーな香りが得意ではないのですが、そこまで強い香りではないので問題なく使えています。
例えるなら、日本で売ってる青いパッケージで牛さんがのっている固形石鹸の香りに近いです。
sukinのローズヒップクリームクレンザーを使ってみた効果

ミルク香るクリームタイプ。
とっても伸びが良いです。
なので、肌になじみやすくマッサージしやすいです。
油で顔を洗ってる感じがするのですが、洗いあがりはバッチしです。
・顔がつっぱらない
・いい感じにもっちり
・保湿力が強い
・シミが薄くなってきた(使用して3日目に気づいた)
上記の通りです。
乾燥肌の人にはとっても嬉しい効果ですよね。
レビューを検索してみたところ、少数の人がメイクがキレイにとれなかったみたいです。
ですが、大半の人が洗顔後に顔がもちもちで潤いを感じて、メイクもバッチしとれているとのことです。
そして、ミルクの香りが人気です。
【オーストラリア産】sukinのローズヒップクリームクレンザー(洗顔料)の魅力と効果的な使い方:まとめ
・乾燥肌の人向け
・ローズヒップ配合で、シミ、シワに効く
・ヴィーガンコスメ
・動物由来の成分を使用していない
・濡れた手にクリームをとって顔を優しくクルクルマッサージする
・しっかり洗い流す
・洗顔後、肌がもっちり潤ってる
・余計な油分をとられない
・香りはミルク
いかがだったでしょうか。
sukinのローズヒップクリームクレンザーについて色々わかったことでしょう。
もしよかったら試してみてくださいね。