今回は、オーストラリア人の彼と付き合ってきて、今までケンカしたことをみなさんとシェアさせていただきます

もくじ
1.ケンカしたトピック1−1.彼が彼の友達に会うとき、僕にも一緒に着いて来てくれという
1−2.何で家事手伝ってくれないの
1−3.洗い物でキレる僕
1−4.洗濯の干し方
1−5.料理作るね
2.何語でケンカするの?
3.仲直りの方法は?
4.最後に
1.ケンカしたトピック
1−1.彼が彼の友達に会うとき、僕にも一緒に着いて来てくれという
オーストラリアでは、彼の場合ですが、付き合った相手、パートナーの友達と顔合わせることが多くなりました
僕としては、ほんのたまーになら構わないのですが、毎回となるとやはりプレッシャーになってました
なぜかというと、英語がネイティブの輪の中に、ポツンと自分だけが入り込んで話すという
結構な緊張と体力を使いました
そして、疲れるだけで楽しくないという
友達同士が話す内容も、僕がいなかった時の昔の話で友達同士で話され、自分だけ感じる疎外感
そして、僕に質問をされて答えようとしたら、代わりに彼が答えてしまうという
僕いる意味なくないですか???
という、、、
ということで、最初は、断るのは悪いなぁと思って、毎回付き添ってたのですが、やはり英語のプレッシャーと気をかなり使うので途中から、行くのを断ることにしました
もちろん、たまには行きますが、でももう前みたいに毎回ではないです
そして、彼にはしっかり全て理由を説明し、そしたら、全て改善しようと試みてくれました
そして、これがあるということは、もちろん逆もあるのです
逆というのは、僕側の友達
僕が自分の友達と遊ぶとき、一緒についてくることが多いです
ですが、こちらも、日が経つにつれ減って来て、今はそこまでついてこなくなりました
距離って難しいですよね
1−2.何で家事手伝ってくれない
何で、僕が家事やってる時に、彼はゲームしたり、ユーチューブ見てるだけで手伝ってくれないの
ということです
これは、どこの家庭でもあるかと思います
うちももちろんありますね
バランスが大事ですが、、、指示を出せば彼はやってくれはしますが、毎回言うのはなぁ。。。
と言う感じなので、僕が楽しくやらせていただくことにしました
もちろん、彼とケンカしたので、話し合いしました
その結果は、
疲れてるならご飯は作らなくていい
洗濯もしなくていい
一日くらいやらなくても大丈夫だよ
もしくは僕がやるよ
それか、しょーたがやってる時に言ってくれれば家事を手伝うからね
と言う
自分の中で、ちょっとふに落ちなかったのは秘密ですが 笑
何も言わないで、パパパっとやってくれたらなぁ。。。 なんてね 笑
1−3.洗い物でキレる僕
彼の食器の洗い方を初めて見たとき、ものすごいショックを受けました 笑
今思えば笑飛ばせられたらよかったのですが、当時は不可能でしたね
彼のやり方は、シンクに水を貯める
そして洗剤をちょろっと入れる
お皿をバシャバシャする
そのまま乾燥ラックにぽいっと置く
嘘でしょ?
見た?
何それ?
洗ってるうちに入らないよ
まだ色々くっついてるやん
と言うツッコミが、、、
しかも食器スポンジ泡付きで、お皿をふく時もあり、そして終了という、、、
と言うことで、洗い方を1から説明し今では、ちゃんとやってくれるようになりました
たまにすすぎが甘く、泡が残ってる場合がありますが、、、
これからもっと改善ありです 笑
1−4.洗濯の干し方
これもこの題の通り
洗濯物は、丸まったまま、物干しにポンと置くという、、、
これも
目ん玉飛び出ました
洋服にできるシワ気にしないみたいですね
そして、丸まってると乾かないという点に気づかないのですかね?
こちらも、洗濯を一緒にやりながら説明して、
今ではしっかりやってくれるようになりました
1−5.料理作るね事件
今からご飯つくねと言っておきながら、一緒にキッチンに来てと
そして、僕に、あれ取ってこれ取って
という、、、
僕の中で、作ると宣言したなら、本人で完成するものだと思ってたので、めっちゃ不機嫌になりました
その日は僕が作りたくない日だったんです
ということで、彼が全部作ってくれる
やったー
なんて期待してたらそんなわけなく
結局僕がやるはめに
ということで、ケンカしました 笑
自分で言ったくせになぜ人にやらせるのだと
彼の中で、ご飯作るねということは、ヘルプしてもらって作ることだと、、、
自分で作ると言ったなら、僕は手伝わないし、自分でやってくれとお願いしました
今では、しっかりと作ってくれます 笑
ありがたいです
他にも細かいことはいくらでもあるのですが、この辺で、、、 笑
2.何語でケンカするの?
これはきっと、誰もが気になるのではないでしょうか
うちは、英語でケンカします
僕は、ひたすらマシンガンでいい続けます
文法?気にしないです 笑
とにかく言いたいことと溜まったことをガーっと言います
でも、最近は違いますね
ケンカに持ってかないように、彼にハグをした状態で冷静に伝えたり、手をつないだ状態でします
そうすると、全くと言っていいほど、大げんかにならないんです
そして、悪いことと良いことを同時に伝えます
むしろ、話し合いといいますか、理解し合いといいますか
例えば、こないだのあのことなんだけど、僕は楽しくなかったし、不快でこうこうこうでこうだった
でも、君は何々してくれたよね
ありがとうね
などと綴ります
彼も、静かに聞いてくれて理解して一緒に改善しようとしてくれるので
ものすごく助かっております
ちなみに彼からケンカをふっかけてくることはないですが、態度に出るのでわかります 笑
3.仲直りの方法は?
仲直りの方法は、
その日のうちに仲直りすることです
というか、ケンカした直後にすぐに仲直りすることです
そして、僕はいつも彼に言うのですが、
『ケンカしたいならいくらでもどうぞ、それによって君を嫌いになることはないし、むしろもっと君を知れるから、そして、僕の弟とケンカするような感じだから別に何を言われようと気にしないよ』
と
彼は
『ケンカはしたくない』
と言った感じです
なので、ケンカしたところで別にと言う感じですね
むしろもっと仲良くなります
4.最後に
正直に申し上げますと、今まで付き合ってきた人は、こうではなく、こんなにも僕のことを理解しようとしてくれませんでした
彼は、全く違って、いつも僕のことを理解しようとしてくれるし
愛していると言うことを伝えてくれます
そして、いつもハッピーでいるように楽しませてくれたり、笑わせてくれます
彼に出会えて本当に良かったと思っております
また、一緒に成長していけるのがすごく楽しいです
こんなにも四六時中一緒にいて楽しく毎日を過ごせるのは彼のおかげでもあると思います
ケンカもするけど、二人でいろんな感情を一緒に感じて学んでいっています
ということで、なんか趣旨がづれてしまったかと思いますが、最後まで読んで下さり、どうもありがとうございます
また色々とシェアさせていただきます