

記事の内容
・どれくらい寒いのか
・どんな服装がいいのか
・どんなブランドの服屋さんがあるのか
こんにちは オージーの彼と同棲している@しょーたです。
オーストラリアにも冬はあります。
実は寒いです。
ダウンジャケットがあると助かります。
ワーホリ、オーストラリアで必要な服装はこれ|ブリスベン編

オーストラリアにも四季があります。
日本ほどはっきりあるわけではないのですがあります。
ブリスベンの気温
春
平均気温は、最高26℃ 最低16℃
夏
平均気温は、最高29℃ 最低21℃
秋
平均気温は、最高26℃ 最低18℃
冬
平均気温は、最高21℃ 最低11℃
どんな服装を持っていけば良いのか
半袖、長袖、靴下、下着、半ズボン、長ズボン、パーカー、ダウンジャケットがあればどうにかなります。
ただし、洋服をオーストラリアで買おうとすると、小さいサイズはほとんど取り扱ってないので、靴も合わせて日本から買ってくることをお勧めします。
日本でMサイズを着ている人は、オーストラリアだとSサイズの服が日本サイズのMにあたります。
※ブランドによって異なることもあります。
また、靴下なんですが、ロングソックスが主流のため、くるぶしソックスでカラフルなものなどがいい人は、日本から買ってくると良いでしょう。
オーストラリアのものは、白、黒、グレーなどシンプルなカラーなものが多いです。
どんな洋服屋さんがあるのか
コットンオン、ユニクロ、H&M、ザラ、ジェイジェイズ、ファクトリー、ジーンズウエスト、ジャストジーンズなどなど。
洋服屋さんは沢山あり、スーツ関係のものを売ってるお店もありますし、サーフ系の洋服を取り扱っているところもあります。
マイヤーやデイビッドジョーンズ(デパート)にいけば、トミーヒルフィガーやPOLO、カルバンクラインなどもあります。
ユニクロもあるのですが、日本より少しお値段が上がってますので、日本で買えるものは日本で準備してくると良いでしょう。
僕は、オンラインのホリスターで購入したり、ユニクロで購入したりしています。他のお店は、サイズが大き過ぎて合うのがないんです。
まとめ
・四季の気温
・ダウンジャケットがあると良い
・小さいサイズの服や靴は取り扱っていない
・できるだけ日本で準備した方が良い
ブリスベンは、他の都市に比べると比較的あったかいです。なので、とっても過ごしやすいです。
都市によっては、オーロラが見える場所(タスマニア)や雪が降るとこもあります。
必要な服装も違うことでしょう。
オーストラリアでも冬服は必要なので、忘れずに持って来ましょう。
参考記事はこちら↓
ワーホリ|オーストラリア到着後にすること5つワーホリ|持ち物はどうする【オーストラリア】
お弁当 pic.twitter.com/F9zBoJPD2T
— Shota Australia🐓🐥🐳🐬🇦🇺🇨🇦🇯🇵🏳️🌈 (@NGU8823) October 26, 2019